八幡平の絶景、一望できる。
大深沢展望台の特徴
天候が良ければ、岩手山と秋田の山並みが迫力のある眺望となります。
早朝や紅葉時期には、駐車場が混雑しやすい人気の絶景スポットです。
樹林限界を超えた場所に位置し、周囲に高い木がなく爽快な眺めが広がります。
道路脇のチョットしたスペースだけどとても眺めが良い。
天気が良ければ、岩手山及びモッコ岳並びに秋田県の山並みが迫って来るような眺望が迫力です😃
風光明媚なスポットの多いアスピーテライン。岩手県側から秋田県側へ進むとレストハウスが見えてきます。そこからもうちょい進むと大深沢展望台が見えてきます。一度はスルーしてしまったのですが、それまで掛かっていた霧も晴れて絶好の撮影日和に様変わり。本当に山の天気は変わりやすい。週間天気予報では暫く雨や曇りが続き晴れが無かったのでこの機会を逃して堪るものかと展望台までUターンして戻ってきました。霧掛かっていた際は気が付きませんでしたが晴れていると遠くまで見渡せてじつに風光明媚。心も洗われます。カメラ片手にしばらく撮影を楽しませていただきました。何より高所なので下界に比べて気温が低くて散策もし易い点もよかったです。
9月中旬にバイクで行きました。この日は平地では30℃でしたが山の上は涼しかったです。紅葉のシーズンと比べると空いていてツーリングには良かったです。
2019年8月東北ツーリングでこちらを走ってみました。以前から八幡平のルートを走ってみたかったのですが、中々機会がなく今回やっと来れました。 当日は天気も良くバイクの調子も良く思い切り走れた日でしたね^^景色も抜群に良かったです。展望台のパーキングに黒人系の外人が数人いて日本人のガイドらしき人と色々話してたのが記憶に残っています。 日本の景色を気に入ってもらえば良いですね^^
岩手山が見えない!なんでだよ!前日に岩木山から岩手山と八幡平を見たら無性に登りたくなった。
2021.9.10八幡平の近く見晴らし良く遠くまで見渡せ空と緑がキレイ八幡平に行く前に寄りました。先日はガスって何も見えなかったので再チャレンジ。ここまでのドライブも最高です。
自転車でここまで登って見る景色は圧巻です。晴れていればもっと景色が望めたのですが…。ただ、ここに来るまでアブがすごく飛んでいて非常に厄介でした。自転車で訪れる際はなるべく肌を露出しないようにしましょう。標高も高いので合わせて日焼け対策をするのが良いです。
八幡平を一望、手付かずの原生林、素晴らしいの一言。
| 名前 |
大深沢展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車道沿いに5台ほどの窪んだ駐車スペースがある展望所。手前に見えるのは、「もっこり岳」?正解は、「畚(もっこ)岳」でした。天気が良いと、その左奥に岩手山も見えるみたいです。