古風な温泉と八幡平ポークカレー。
八幡平大沼茶屋湖の特徴
10月中旬には美しい紅葉が楽しめるスポットです。
八幡平ポークカレーは料理長のおすすめの逸品です。
小さな温泉は登山後の癒しの場所として最適です。
お風呂がとても好きなのですが、2021年度は休業とのこと。
お風呂が意外にもオススメ!大きくは無いですが、雰囲気が良くかなりの適温!しかもシャンプー等は置いてます!
湖を見ながら食事ができます。以前は、熊が檻に入っていたのですがね〜
10月中旬に紅葉を見て来ました。とっても綺麗でした。
登山の帰りにここの温泉によく入ってます。
大沼は、四季折々の景観の変化が楽しめるスポットです。厳冬に沼が凍る季節に快晴の日は、特に素晴らしいです。水面に紅葉が映るシーズンは、一年間で観光客が一番多いかもしれません。
風呂も建物もかなり古いですが!風呂が貸し切りだったのでまぁ!良いか!お湯は良かったですね!
とてもいいお宿です。温泉もよし、食事もよし、なんといっても人がらが良かったです!また行きたいと思ってます。
食事を取りに寄りました。温泉もあるようで入りたかったが、目的の温泉があったので、断念。食事は比内鶏の親子丼を頼んだけど、比内鶏が小指の爪サイズが3・4個。はぁ?お金出すから、もっといれてくれよって感じ。
名前 |
八幡平大沼茶屋湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-25-8033 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

なかなか古風な小さな温泉。