強酸性温泉で心と体にご褒美。
新玉川温泉の特徴
強酸性の泉質は皮膚にピリッと効能を感じる温泉です。
田沢湖駅から直通バスでアクセスが非常に便利です。
健康メニューや岩盤浴が充実していて満足度が高いです。
玉川温泉に宿泊したら、入浴券が貰えたので、チェックアウト後に寄ってみることに。ホテルの目の前に立駐があり、車からはすぐです。玉川温泉と泉質はほぼ同じで、浴場の広さも浴槽の構成もほぼ同じです。違う点はこっちには露天風呂がついていると言う点。雰囲気は玉川温泉のほうがよかったです。廊下も脱衣所もこっちの方が綺麗で、日帰りで寄るだけなら新玉川温泉の方が良いと思いました。
二泊とも生憎の雨でしたが、逆にゆっくりと過ごすことができました。何も無い山の中ですが、シッカリとした鉄筋コンクリート作りで、リゾート感あります。フロントがある建物を中心に、放射的に建物が配置されています。部屋は和室を選びました。若干ですがトイレがアンモニア臭漂っていました。窓にはウインドエアコンが入っていますが、部屋の広さに見合った冷房性能はなさそうですが、窓を開ければ夜は寒いくらいですので、問題はなさそう。食事はブッフェ形式で、色々な食材があって良かった。温泉は何も言うことが無いくらい、良かったです。源泉100%は今までに無いほどピリピリ感がありますが、一度は入って見てください。一泊では良さを実感出来ないので複数泊がオススメです。
2024年6月の平日に一人旅(車)で利用しました。玉川温泉での宿泊と思ったのですが、こちらの方がハードルが低そうだったので悩みながらこちらにしました。結論としてはとても満足できました。チェックイン後に玉川温泉の無料券を頂き、まずは車で5分程度の玉川温泉へ行ってきました。山から吹き出る温泉の迫力を感じながら散策し、強酸性の玉川温泉にチャレンジしましたが、源泉100%はかなり肌がピリピリして痛かったですが良い経験になりました。新玉川温泉に戻り温泉に入りましたが、ほぼ同じ作りで驚きましたが、こちらは露天風呂(源泉50%)があり楽しめましたが、やはり源泉100%はきつかったです。客室はツインの洋室でしたが綺麗にされており気持ちよく過ごせました。食事はバイキング形式でマグロの刺身と海老の塩焼きが美味しかったです。オプションで秋田牛と季節野菜の陶板焼きが付いていましたが、こちらも美味しかったです。また、玉川温泉に来る際にはこちらの新玉川温泉を利用したいと思いました。
見た目は古い湯治場のような造りでしたが、中はリニューアルしているのか、とてもキレイで清潔感のある、素敵なホテルでした。お風呂は控えめに言っても最高。ただ、日本一の強酸性温泉なので、体質やそのときの体調によってはピリピリ感じるかも。ご飯は特別贅沢な感じではありませんが、慈味溢れる優しい味わいがとても良かったです。
連泊をお勧めします。施設はきれいで湯治宿としてはホテル並みです。食事は塩分少な目で自分の好みに合わすことができ日替わりバイキング。そしてお湯は、濃度・温度・気泡と歩きと露天等、様々な湯があり、お部屋の指南書を参考に自分の症状にあわせて湯治できます。(自己責任で組み立ててください) 皮膚系の方(しみますけど)や基礎体温を上げたい方にも良いと思います。
強酸のピリッと皮膚から効能がありそうな温泉。ニ~三分入浴してると皮膚が溶けてるかわかりませんがヌルっとした感じがします。皮膚に傷があるとピリッと効いてる感じがあります。ロケーションとしては場所はアクセスはよくありませんがこんな酸性の温泉には入ったことがありません。一度は入ってみたい温泉です。
玉川温泉に宿泊した際、チェックアウトでこちらの無料入浴券をもらえました。玉川温泉で十分入浴した後でしたが、折角の機会なので立寄りました。チェックアウト後すぐの10:15頃に行きましたが、玉川温泉で見た方々がたくさん(笑)約1キロ離れた玉川温泉から源泉をひいてきているようですので、温泉の鮮度は玉川温泉の方が上。個々の湯船もあちらの方が大きく、ゆったりつかれます。こちらのよいところは露天風呂があるところ。温泉の濃度も20〜30%程度のため、ゆっくりと長湯が楽しめます。施設はこちらの方が新しいけど、本家の方が湯治場としての雰囲気があります。どちらもよい温泉ですので好みで使い分けを。
遂に新玉川温泉に日帰り入浴して来ました。入浴料(入館料)大人800円 小人400円 幼児以下 無料営業時間 夏季4月中旬〜11月30日 9:00~16:00最終受付15:30(感染症対策として当面10:00~15:00まで最終受付14:30)冬季12月1日〜4月中旬 9:00~13:30まで泉質は、強酸性です。大浴場には、源泉100% 源泉50% ぬる湯 打たせ湯 浸頭湯 蒸気湯 弱酸性の湯 歩行浴 露天風呂があります。どのお風呂も気持ち良く身体の疲れと、心がリフレッシュされました。ただ一つ注意が⁉️切傷や眼に入ると強酸性なので痛いです。肌が弱い人は、様子見ながら入浴した方が宜しいと思います。最後にホテルのスタッフさんは、親切丁寧です。こころ配りも最高でした。今度は宿泊しに行きたいと思います。
強酸性の源泉は、やはりかなり刺激が強く、入浴方法の予習が、よくよく必要ですね。50%でも長湯は難しかったです。ただ、一度は経験してみてとても良かったです。こんな時期ですが、効能が高いので、年配の方々の宿泊者が多いみたいでした。
名前 |
新玉川温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-58-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

温泉、スタッフ、料理全てが素晴らしいホテルです。連泊の方が多いからか平日でも毎日バイキングのメニューが変わるので毎日楽しみでした。追加のお酒類などもリーズナブルで大体500円くらいでした。温泉ですが、連泊の方が多いのも納得です。夜寝る時に痒かった所、首まわりの湿疹が綺麗に治りました!こちらは是非、連泊で宿泊した方が良いです。連泊でしたら玉川温泉の岩盤浴には是非行った方がいいです。ゴザや掛け物は売店で販売されています。