秋田・乳頭温泉郷の硫黄泉で元気に!
休暇村 乳頭温泉郷の特徴
乳頭温泉郷の露天風呂からブナの林を眺められる贅沢な体験が魅力です。
地元の新鮮食材を使ったビュッフェ形式の食事が楽しめます。
乳白色の硫黄泉、源泉掛け流しの温泉が心身をリフレッシュさせます。
日帰り入浴で利用しました。館内はきれいでランチは12時から可能。バス停も目の前なので電車バス利用の方も楽に来れますしここ中心に他の日帰り入浴も楽しめます。露天は小さめでしたが、静かな環境と美しい景観でいつまでも入ってられますし内湯に熱めと温めとあり気分によって入り分けられるのも良かったです。スタッフの方も対応良く楽しむ事が出来ました。
日帰りで利用しました。15時すぎに行きましたが、湯めぐり手帳で行くと17時まで利用することができます。ホテル内は綺麗で、今時です。露天は写真でイメージするよりも小さめですが、林の中にあり心地よいです。葉っぱが湯船に落ちているのはご愛嬌ただ、湯花がすごく多いせいか、温泉で顔を洗うと目が痛くなりました、、、シャワーで流したら治りました。売店もあり、お酒の試飲(100円)やリンゴジュースがあり楽しめました。
複数の温泉を楽しめます。食事はビュッフェです。 お泊まり客は無料でフリードリンクとアイスキャンディが飲んだり食べたり出来ます。湯めぐり帳?を購入すると1年間は乳頭温泉郷の7湯の日帰り入浴が1回づつ送迎バス付きで利用出来ますブナの森が近くにあります。
平日、豪雨の日に急遽宿泊させていただきました。ブナ林に囲まれた露天風呂は最高です。雨が降っていても、それがまた幻想的で気持ち良かったです(晴天の日も木漏れ日が気持ち良いはず)。内風呂では、乳頭の湯(ナトリウム炭酸水素塩泉)と田沢湖高原の湯(単純硫黄泉)の2種類の源泉掛け流しの天然温泉を楽しむことができます。湯あたりしがちなパートナーも、ここの温泉の泉質は大丈夫とのことで、珍しく3回も入浴していました。日帰り温泉700円は格安だと思います。休暇村らしく、建物自体は経年劣化していますが、必要な設備は全て揃っており、快適に過ごすことができました。ブッフェスタイルの夕食、朝食はとても美味しかったです。秋田名産のきりたんぽ鍋など、どれを食べるか迷ってしまいました。夕食のデザート、コーヒーは部屋に持ち帰ることができますよ。夏の季節は虫(蛾やアブ)が多いので、得意でない方はお気をつけください。喫煙室があります。お世話になりました。いつか再訪したいと思います。
食事はビュッフェでしたが会場のスタッフさんみなさん元気がよく、ちょっとしたことにもよく気が付いていた印象で素晴らしかったです。食事内容も地元の食材をたくさん使われていて、どれもおいしく頂きました。できたてのあったかいものを「いかがですか?」と持ってきてくださるのは嬉しい心遣いだなと思いました。露天風呂は木々に囲まれていてとてもさわやかで気持ちよかったです。
乳頭温泉郷と言えば、まず思い付く乳白色の硫黄泉!とナトリウム炭酸水素塩泉の2種類のお湯を入浴料600円で楽しむことが出来ます。ロッカーは鍵付きアメニティも備え付け内湯、露天共に程よい広さ時期によりアブには注意ですが💧ロビーでコーヒーやケーキを食しながらゆっくりするのも(๑•̀ㅂ•́)و✧
秋田県仙北市、乳頭温泉郷にある温泉旅館。大釜・蟹場温泉方面と黒湯温泉方面の分岐点に位置し、他の宿とは異なり近代的な建物が特徴です。蟹場温泉が時間切れでフラれたため、比較的遅くまで日帰り入浴できるこちらを選択。浴場はエレベーターを上がった3階にあり、脱衣場や洗い場の設備はホテル並みに充実しています。内風呂と露天風呂があり、ブナ林に囲まれた露天風呂は、乳白色で焦げ硫黄香が明確、鶴の湯や黒湯に勝るとも劣らない硫黄泉で個人的にはとても気に入りました。さて、内風呂には露天と同一泉源の「田沢高原の湯」の他に、ささ濁りの「乳頭の湯」があります。この湯が筆舌にしがたく素晴らしい。ゴム臭かアブラ臭か、不思議な香りのする湯には、茶色の無数の湯の華が舞い、おまけにぬる湯とあって交互浴が止まりません! 日帰りで1時間ほどの短い滞在でしたが、露天風呂と何往復したことか。湯めぐりをするに、そのスタンダードなイメージから「7つ目の湯」となりがちですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。素晴らしい一湯です!乳頭温泉郷 休暇村乳頭温泉郷単純硫黄泉 ph 5.4(田沢高原の湯)ナトリウム 炭酸水素塩泉 ph 6.7(乳頭の湯)【日帰り入浴時間】11.00-17.00【定休日】なし。
立ち寄り600円乳頭温泉(炭酸水素塩泉:薄茶褐色鉱物臭)と田沢湖温泉(単純硫黄泉:白濁油臭)の温泉を1度に楽しめます。施設も清潔で設備も充実。シャワーの出も良く、シャンプーリンスの他にピーリングジェルや練りパックまで女性風呂は完備してます!湯感は乳頭温泉は温く柔らかく、鉱物臭がプンプンして湯上りしっとり。炭酸水素塩泉で泡付きもあり肘折温泉に似ていますが、鉱物臭は強め?田沢湖温泉の方はタマゴ臭より油臭が強く、しばし入っているとジンジン差し込んでくるような湯感。かき回すと白い湯の花が舞い、よく温まり肌が滑らかになります。あと、露天風呂も田沢湖温泉ですが、美しいブナの森林に囲まれ鳥、蛙、虫の鳴き声が聞こえ最高にあずましいです☺️鶴の湯温泉より更に標高の高い場所にあり、近代的な建物で見逃されがちですが、とってもいい温泉でした!清潔感があり設備も充実しているので万人にオススメ✨
硫黄泉の温泉で心身共に元気になりました。スタッフもとても親切です。
| 名前 |
休暇村 乳頭温泉郷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0187-46-2244 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
関東から在来線+新幹線+レンタカーで半日かけて、紅葉にはまだ早い10月中旬に訪問。なかなか予約が取れない人気宿。直前で空いた10畳和室、古さは感じますが清潔でゆっくり滞在できました。エアーマットレスは腰痛持ちでも寝られましたが時間と共に沈み込む枕で首を寝違えました(笑)ここは白濁した硫黄泉の露天風呂が最高で至福の時間!露天風呂の夜間照明はうす暗く周囲はブナ林に囲まれた静かな空間。露天風呂にクマがやって来るご時世、ちょっと怖かったです。何回も入浴するので脱ぎ着が楽な作務衣があるのが嬉しい。食事は秋田名物がたくさん(酒のつまみ系みたいなものが多い)姫タケノコ・じゅんさい・芋煮など。あきたこまちのライスプティングが美味しいです!‥給仕係の威勢の良い掛け声!楽しめましたよ!朝の比内地鶏のプリンがなめらかですご~く美味しくて2つも食べちゃいました。