秘湯・黒湯温泉で過ごす贅沢。
乳頭温泉郷 黒湯温泉の特徴
昔ばなしの原風景に包まれた、乳頭温泉郷の奥まった秘湯です。
男女別と混浴の温泉、異なる泉質が楽しめる宿泊体験が魅力です。
風情ある茅葺屋根の宿に泊まり、心に残る温泉旅行が実現します。
自炊棟を利用しました。かなりリーズナブル。平日だと7000円しない。囲炉裏がある部屋もあるようで次回はそっちに泊まってみたい。今回は比内地鶏鍋きりたんぽ入り(5500円)を注文しました。とりだしの醤油味で普通に美味しいが、ばあちゃんの家の雑煮を思い出す味です。比内地鶏は硬め。脂は甘いが臭みもそこそこ。ねぎ、せり、ごぼう、舞茸、比内地鶏、きりたんぽ。キッチンは一通り揃っていて、冷蔵庫も3個あり困らないが、味噌漬け?匂い強めの食材を入れている人がいてきつかった。部屋は質素ながら汚くはない。シンプルテレビもなくこたつもない。隣の部屋の話し声がそこそこ聞こえてきて、不快。ストーブで暖を取ります。カメムシが侵入し、飛び回ってました。しゃーなし夜の廊下はめちゃくちゃ寒い!トイレや歯磨き、食器洗いなどかなり大変でした。温泉は雰囲気あります。硫黄の香りもしますが、サラサラしてて何も感じない。男用の露天風呂は夜暗くなり怖い。売店は夕飯になるようなものはカップラーメンしかないので、ちゃんと買っていく方が良いです。スタッフの方はみんな優してくて、ありがたいです。蟹場温泉まで送り迎えしてもらいました。
日帰り入浴で利用しました。受付後の温泉に向かう道中には、茅葺き屋根の建物があったり、くろたまちゃんを撫でたりと、温泉に入る前から楽しめました。女性専用風呂は、内湯が1つと露天風呂が1つ、打たせ湯もありました。乳頭温泉らしい白濁湯でとっても気持ち良かったです。帰りには、沢の水を頂きました。ひんやりしていて湯上がりにぴったりでした。
夏の旅行に家内と二人で訪れました。温泉はややぬるめですが、ゆっくり楽しめます。旅館棟の内装がきれいになったばかりで快適に過ごせました。次回は湯治棟にも泊まってみたいかなと思います。スタッフの方も親切でとても良い思い出になりました。
9月に来ました。とても良かったです!ご飯も美味しいし、温泉もとてもいいし、部屋もきれいでした。2歳児連れでしたが、店員さんも子供に優しかったです。バスで蟹場温泉駅まで行って迎えに来てもらうこともできました。少し来にくい場所ですがまた来たいなと思いました。夜は肌寒かったですがちょうどいい感じでした。
お盆の旅行で9時過ぎに行ってみた。乳頭温泉の一番奥にあり木々の間の道を進んでいくと既に駐車場はほぼ満車。男湯に入ったけど風呂はそこまで混んではいかなった。温泉と外の涼しさ、景色がとにかく気持ちいい。シャワーはないけど湧いてくるお湯で体が流せて頭も洗える個人スペースが2か所あった。シンプルだけど歴史を感じつつ綺麗に整っててとてもいい温泉だった。
秘湯。紅葉シーズンは絶景🍁雰囲気良し。従業員親しみやすい。泉質は混浴と男女別浴で違う。どちらも名湯の域。効能ありそう。一押し。
水曜日の午後は、清掃の関係で日帰り入浴はお休み。だったのですが、早く掃除が終わったとの事で、運良く入浴出来ました。建物は黒塗り。周りの木々や山の風景に溶け込む様子がとても雰囲気良かった。お湯は、グレーっぽく見え、湯の華も咲いていた。内風呂と露天。やっぱり青空の元で入る露天がいい。スタッフの方の対応も感じ良くて、気持ち良く入浴出来ました。
昔ばなしに出てきそうな原風景の中に温泉の源泉があり、宿泊や日帰り入浴の方が利用できる内風呂と露天風呂があります。宿泊限定の内風呂や貸切風呂もあります。お部屋は改装してきれいでした。食事は品数も多く美味しかったです。夜、空には無数の星が瞬いて感動しました。冬季休業しているからなかなか予約取れませんが、また伺いたいです。
今年で三回目。毎年秋の紅葉終わりに来ています。落ち着く部屋、極上の温泉、美味しい美味しいご飯、そして女将さんや従業員の方々のおもてなしまた素晴らしく、今年もまた来ました。今年も泊まってしみじみ良いなあ、また来たいと来年に思いを馳せています。この素晴らしい宿がいつまでも続きますように。仕事頑張ってまた来年も泊まりに来ます。
| 名前 |
乳頭温泉郷 黒湯温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0187-46-2214 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
乳頭温泉の湯巡りで日帰りで利用しました。温泉は混浴と男女別のお風呂の2箇所に分かれてました。混浴の方はちょっと狭かったので個人的には男湯の方が良かったです。打たせ湯があるのもよかったです。あとは休憩所や食事も力入ってるなぁと思いました。ラムネやアイス、お土産も手作りのぬいぐるみなんかもあっていい温泉でした!