小又峡の感動滝体験!
三階滝の特徴
小又峡の奥に位置する高低差20mの滝が圧巻です。
太平湖からの遊覧船で行く秘境へのアクセスが魅力的です。
温泉水の蒸気を浴びながら散策を楽しむ特別な体験ができます。
太平湖の駐車場より遊覧船(1
秋田県最後の秘境と呼ばれる「小又峡」の遊歩道の終点にある滝。秘境の名に違わぬ絶景でした。
観光船に乗り、その後往復2時間ほどの散策はきれいな景色で満たされます。
簡単には行けない秘境、その分誰でも感激すると思います。
太平湖遊覧船に乗り、45分の小又峡散策路の終点にある滝です。
前日までの雨のおかげで迫力ある滝が見れて大満足でした。
11月半ばで紅葉は終わり加減でしたが、大噴気口の凄さは圧巻でした(*°∀°)温泉水を蒸気で浴びて気持ち良かったですよ...♪*゚
秘境です!素晴らしい自然と出会えます!遊歩道はありますが、充分気をつけて歩かねば😆それなりの装備があると安心かな。笑。
アウト愛好者は絶対に行くべき。
名前 |
三階滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.kitaakita.akita.jp/kankou/category/shizen/moriyoshi/013.html |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

小又峡の最奥にある高低差20mの滝です。船着き場から片道30~40分で到達できます。