幻想的な紙風船祭り、感動の光景!
仙北市 紙風船館の特徴
巨大な紙風船が目を引く、美しい施設です。
地元のおかあさん達の美味しい手作り品が揃っています。
毎年2月10日に開催される幻想的な紙風船祭りが魅力的です。
今年初めて見に行きました秋田に住み始めて26年目にして初めて紙風船のお祭りの事を知り行ってきました冬の山道で除雪の心配をしてましたが、きちんと除雪もされていました会場に到着した頃には、様々な紙風船が空を舞っていて最後の打ち上げは花火と相まって、幻想的でとても綺麗でした✨また来年も見たいと思える素敵なお祭りでした。
キノコ、山菜、軽食、塩をまぶしたゆで卵(旨い!)、おこわ等が買えます。熊の爪や牙も売っていました。販売のお母さん方が優しく、また立ち寄りたいなと思いました。
トイレ休憩に立ち寄り〜巨大な紙風船が印象的な施設お隣は食事処、軽食もあり。
車中泊で使わせてもらってます😊駐車場は広いし、混んでないし、星が綺麗に見えます✨
トイレあります。そば うどん 軽食コーナーあり。早めに閉まる感じがあります。
簡単なパーキングに、食事できるとことあり、時間は、要チェックうどんそばおにぎり等ありました。
美味しいお蕎麦が食べられる。
20210404紙風船の館紙風船というにはでかい。2月10日 あたりでしょうか。寒いときに火の力で登っていく様です。気球ですね。夜間トイレもありそうな感じ。またいつかお世話になります。
維持が大変そうだけど、頑張って下さい。
名前 |
仙北市 紙風船館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-49-2201 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.semboku.akita.jp/facility_sys/kamihusen.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

豪雨災害で被災し復旧中。