稲庭うどんと美しい田沢湖。
あさり商店の特徴
秋田の味が堪能できる、美味しい味噌田楽ときりたんぽ。
田沢湖を眺めながら楽しむ、絶品の玉こんにゃくとソフトクリーム。
きのこらーめんや新鮮な山菜、他では手に入らないお土産が魅力的。
御座石神社のお参りの帰りに寄りました。小腹が空いたので、みそたんぽを注文。5分程掛かるので、店内の工芸品やお土産を見るのも楽しいです。みそたんぽ、五平餅に似てるけど、丸くてぷっくりしていて柔らかい、みそがまた美味しい。ここに立ち寄って良かったです。
角館町からサイクリング田沢湖一周の途中ちょうど昼時観光土産屋さんの食堂かな?期待はしてないがこの先空腹では持たないので?冷たい稲庭うどんとみそたんぽを!値段は高いが悪くは無い、細いうどんの冷たいやつ、みそたんぽはかなりしょっぱいサイクリストにはちょうど良いかも?おばちゃん2人は愛想がよくサービスも良かった。感じも良かったので?満足でした✨
平日の日中の訪問となります。御座石神神社に立ち寄った際に寄らせていただきました。土産物など山菜、キノコその他木工、民芸品に至るまで多彩な用意があり、イートインなども充実している様子でした。自動販売機、公衆トイレも併設されており、ドライブ利用の際にはとても便利な施設と言えましょう。ありがとうございます。
たまに道の駅寄ると、味噌田楽食べたりしますがこのきりたんぽも良いですね。きりたんぽ鍋より、こっちの方が秋田のきりたんぽらしい。
観光地のドライブイン程度のものと考えてましたが、良い意味で期待を裏切られた。お蕎麦、山菜、きのこがどれも地味に美味しい。味噌たんぽ、普通の割り箸ではなく大きい杉の木なんだけど、それがたんぽに杉の香りも移ってこれまた美味しい。枡酒の木の香りが日本酒と一緒に口の中に広がるのと同じ効果ですね。お店のかたの感じもよく、昭和の頃からあるドライブインっぽく店内に色々な商品がゴチャゴチャしているのも好みでした。
稲庭きのこうどん、たま蒟蒻いただきました。美味しかったです!お土産も豊富に揃ってました。
近くに神社があり景色が良い場所です。
稲庭うどんを注文しました。うどんというよりはそーめんみたいな細い麺ですがコシがそこそこありおいしかったです。山菜うどんとの違い目がよくわかりませんでした。
良い雰囲気の商店。初めて見る食べ物があった!
| 名前 |
あさり商店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0187-48-2853 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
良い売店です。お土産、食堂があります。標準語と方言を使い分けて楽しいです。