東京ステーションホテルの朝食ビュッフェ、別世界の味...
ゲストラウンジ アトリウムの特徴
東京ステーションホテルの最上階で楽しむ、贅沢な朝食ビュッフェが魅力です。
宿泊者限定のアフタヌーンティーで、質の高い紅茶を味わえるのはここだけです。
歴史を感じる建物の中で、特別な瞬間を過ごせる静かな空間です。
全てが良かった!アフタヌーンティーは、数量限定のようなので、混雑しておらず、サービスが行き届いています。天井も高く、クリスマスのデコレーションがかわいかったです。サンドイッチはパンが乾燥してる場合もあるのですが、ここのは時間が経ってもしっとり。おかわりのお茶も、時間を見計らって、すぐスタッフの方が声かけしてくれます。季節ごとにメニューが変わるので、また年明けに行きたいです。
自分の知る限り、ホテルのアフタヌーンティーできちんとした紅茶を出しているのはここだけ。紅茶を淹れる際のお湯の温度管理がちゃんとできているようで、茶葉の味や香りが十分に引き出されている。その一方で渋味が出すぎていることもなく、さじ加減が絶妙。フード類は見た目に綺羅びやかというわけではないが、丁寧に作られているのがわかる。味はもちろんホテルクオリティ。他よりやや値段は張るが、そのぶん満足感の高い時間を過ごせるだろう。
東京ステーションホテルに宿泊するなら是非この朝食は食べていただきたい、というか食べなかったら本当にもったいない、、それくらい日本一の価値がある朝食だと思います。もともと東京ステーションホテルの朝食は有名ですがね。和洋中、ケーキ🍰フルーツなどの種類も豊富にあり、意外にもどれも一口サイズなので、全種類食べようと思えば食べれます。その中でも特に和食は最高でした。一口サイズの鰻重や、壺に入ったとろろ、温泉たまご、お重など。シェフがその場で調理してくれるオムレツも美味しかったです。ケーキもイチゴのショートケーキは東京ステーションホテルのパティシエ特製なので、是非食して見てください。食事する空間も最高で、東京ステーションホテル最上階4階のアトリウムという天井の高い空間で広々と食事することができ至福を味わえます。
アフタヌーンティで利用しました。お店の雰囲気はとてもエレガントで、広々としていて素敵です。駅のレンガが一部見えていて、それがアクセントになっていてお洒落です。天井が高く、自然な陽の明るさが心地よいです。アフタヌーンティはローラアシュレイとのコラボで、とても美しいお料理やケーキの数々が3段のお皿に載っていました。お味も全ておいしかったのは言うまでもなく、見た目の美しさも秀逸でした。紅茶の中では、ホテルオリジナルブレンドティが一番美味しかったです。おすすめです。そして何といっても、接客が素晴らしかったです。美味しいフードとお茶を楽しんだ後、テーブルでお会計の際に、店員さんと、東京駅とホテルの改装の頃の話になりました。そうしたら、「よろしければご覧ください」と改装工事の写真集をテーブルまで持ってきてくださいました。今まで他のホテルのアフタヌーンティにも行きましたが、大体2時間制と決まっていて、時間になると「もうそろそろお時間です」と退席を促されることもありました。ここアトリウムでは時間はゆったりと優雅に流れ、あくせくすることは全くなく、本当にリラックスして過ごすことができました。また利用しようと思います。
朝食ブッフェ。それぞれ小皿のメニュー、大変美味。
平日に朝食のみ利用、朝7時に訪問。料理は、和、洋、中と、100種類ほどあるとのことだが、すべて1口サイズのものが多く、意外と食べられる。洋食は、朝から海老などあって豪華。和食は鰻、お造りが珍しかった。中華はチャーシュー、海老チリ等がある。サラダは1種類のみ、横に小分けにおいてある野菜を載せてアレンジする様子。ライブキッチンに、オムレツ、味噌汁、スープ、ご飯は深川飯、白米がある。オムレツは2種類頼みたかったので、小さめ2つ注文した。頼めば土鍋ご飯(20分程度かかる)も、追加料金なしでオーダーできるが、料理中心に食べたかったので、注文しなかった。ドリンクコーナーも種類豊富で、スタッフの方がいれてくれる。ボードに書いてなかったが、アーモンドミルクが濃く、美味しかった。紅茶はロンネフェルト。紅茶は、普段飲まないけど香りがよく、全種類飲みたかった、お勧めはミント。デザートはショートケーキ、プリン等あり、帰るころになくなったデザートの代わりに、チーズケーキが追加されてた。スタッフは感じがよく、とても気が利く。すぐに、空いてる皿を下げてくれ、透明のフードカバー1個置いただけなのに、片付けにきてくれる。フォーク、ナイフも汚れてるのをみて、一度カトラリーすべて交換しますね、と変えてくれたのには驚いた(カトラリーはまとめて置いてない)すべての料理が丁寧につくられていて、美味しかった。季節ごとに再訪したい。
東京ステーションホテルの中にある駅舎中央最上階に位置するゲストラウンジで宿泊者限定の朝食ブッフェを食べました。オムレツは目の前で2種類作ってもらえました。品数が多く2人でシェアしても全種類たべきれません。店内は天井が高くハリーポッターの学校の様なイメージで旧駅舎部分も残してありました。たまの贅沢な朝ごはんで幸せです。
建物の案内付きイベントDinner利用歴史を感じられる建物はとても良かった。
アフタヌーンティー利用。東京駅の上にこんな静かな空間があるとは!お茶もお菓子もすごく美味しかったのでまた利用したい!
| 名前 |
ゲストラウンジ アトリウム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5220-0514 |
| 住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
ステーションホテルでの朝食ビュッフェが凄すぎる!東京ステーションホテル4階にあるこちらのレストラン。ホテル宿泊時には朝食会場として、またそれ以外でもアフタヌーンティーやディナー会場としても使われています。【食べたもの】○モーニングビュッフェ※宿泊でない場合は大人5,800円各日6名まで、事前予約制2022年末、2023年末と2年連続で東京ステーションホテルに宿泊して朝食をいただいてきました。品数はかなり豊富で、和食はうな重やちらし寿司、洋食は種々のパンにオムレツ数種類中華も揃っています。とらやのメニューもありました。2022年末と比べて23年末はうな重のサイズが一回り小さくなりましたがその分他のメニューが食べられるので◎。ドリンクも紅茶やコーヒー、ジュースだけでなくスムージーまであるという…!とにかく何でも揃っています。名物?のエッグベネディクトは美味しいですがボリューミーなので要注意。22年度にお腹の容量の大半を持って行かれたため、23年度はエッグベネディクト以外で揃えてみました。お肉がたっぷり入ったオムレツも美味しかったなぁ。【お店】・東京ステーションホテル4階にある、天井の広い開放的なレストラン。異国のような雰囲気があります。・宿泊者以外も利用できますが、朝食利用枠は宿泊以外だと毎日6名までしかないので大半が宿泊での利用写真です。アフタヌーンティーやディナーは宿泊以外での利用がメインかな…?・レストランの方も利用客側も皆落ち着いていて、ゆっくり寛げます。ここのホテルは本当に大好き。ご馳走様でした!【利用シーン】・ひとり飲み … ○・グループ飲み… ○・デート … ○・女子会 … ○--------------------※記載内容は訪問日や投稿日時点のもののため最新情報はお店の公式ページをご確認ください。