まろやかなお湯でつるつる肌、山奥の温泉。
山ふじ温泉(上小阿仁村役場 コミュニティセンター)の特徴
山奥の小さな温泉で、地域の人々に親しまれています。
アルカリ性の優しいお湯が特徴で、肌がつるつるに。
令和3年でも大人300円、子供は保育園児まで無料で利用可能です。
かなり山奥にあるこじんまりとした温泉。洗い場は左右に2人づつ、ボディシャンプーのみ付属です。湯船は6人も入ればキツキツな広さですね。肝心の湯は無色で冷泉水の為、丁度良い感じに加温されていて気持ちが良いです。ただ若干する塩素臭が気になりました。行く際は道幅狭い&ガードレール無いので慎重に!
とても良いお湯です。
よほどのドラテクが無いと来れない。!まじで冬場はまじで慎重に行こう風呂上がりのコーヒー牛乳うまし!
令和3年でも、大人300円で入浴出来る良い温泉♨子供は、保育園児まで無料★
国道285号から徐々に狭い道になり、山奥へ10分ほど行ったところにポツンとあり。道案内の看板が途中の集落に数ヶ所に立っていた。行く途中対向車あり、数メートルバック。待避スペースは多数あるがカーブで見づらかった。料金は300円。先客1人は上がって帰り支度。貸切状態だったが体洗って湯船に浸かって間もなく1人入ってきた。お湯は無色無味無臭。冷鉱泉のため沸かしている。温度は41℃位かちょうど良かった。湯上がり後ホールで泉質表記の写真撮ってたら、管理のおじさんが旧表記のパネル出してきたのでパチリ。アルカリ性単純硫黄泉とあったが、硫黄の香りはせず。糖尿病に良いみたいなので良しとした。
山あいの小さな温泉で、集落を抜けた林道の入り口にあります。コミュニティーセンターも併設されていて、会議室等もあります。風呂はやや小さいですが、窓から外が眺められ雰囲気はあります。地元の方の憩いの場にもなっています。風呂はボディーシャンプーしかなく、シャンプーや洗顔料は必須です。入浴料は一人300円、タオルは200円。飲み物は130円です。気さくな管理人が迎えてくれます。なお、携帯はドコモでも電波が届かず、通話やメールは不可です。(R2.9.15現在)
温泉のお湯が優しく、まろやか。癒やされます。街の喧噪を離れ、自然を満喫出来ます。
地域の人が通う小さな温泉。お風呂も小さい。アットホームな雰囲気。入浴料300円。ボディソープの備え付けあり。シャンプーはなし。コインロッカーなし。
小さいお風呂だけど、気持ち良かったです。冬は道路狭いかな?
名前 |
山ふじ温泉(上小阿仁村役場 コミュニティセンター) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0186-77-2454 |
住所 |
〒018-4412 秋田県北秋田郡上小阿仁村五反沢111−4 |
HP |
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=6699 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湯船が狭いので大勢行かれましても大変かと思われます。受付の方は気さくな方でした。