高尾の天狗で味わう美味しい鴨そば。
蔵人舞姫の特徴
八王子産のお米を使った料理やお通しが質高く楽しめます。
長野県の高尾の天狗を飲める日本酒のセレクトが魅力です。
岩手県の海鮮を取り扱う、諏訪の酒蔵直営の新規開店店舗です。
八王子産のお米を長野県で作ったお酒「高尾の天狗」が飲めるお店ですね。他にも長野県の日本酒やクラフトビールも楽しめます。お料理も日本酒に合うものを揃えています。
直営店とのことで、お酒、料理は間違い無いです。でも、お値段は平均的でとても良かったです。
料理も日本酒もとっても美味しいです。サービスもしっかりしてました。居酒屋としては、少々お高めでした。
懇親会で利用しました。樽生の日本酒などを堪能できます。
ハード良し◯ソフト△軽く食べて¥4
綺麗な店内でゆっくりお食事・お酒を楽しめるお店です♪お料理もお酒もとても美味しいです。サーバーから提供の日本酒は是非味わって下さい。
八王子駅前に岩手県の山田町で捕れた海鮮を扱っていた人気の龍神丸市場を内容転換して移転新規開店した諏訪の酒蔵直営の蔵人 舞姫を3人で予約して行ってきました。急遽集まった3名なのでアラカルト予約を飲み放題コース6000円税込にしていただきました。高尾の天狗純米吟醸生原酒をシャンパングラスで乾杯してスタートしました。超微発泡で吟醸香も控えめで好きなタイプです。樽生サーバーから提供の貴重な地酒です。最初の料理は茶碗蒸しからスタートし、鯛、鰤、鰹の刺身3点盛り、チーズグラタン、帆立の貝焼き、焼魚、鶏鍋、きのこ蕎麦、といただきました。地酒は酒蔵の代表的な美山錦の純米吟醸の無濾過生原酒を樽生サーバーでいただく爽やか系の翠露、吟醸香の漂う辛口の舞姫などをいただきご馳走さまでした。お店のコンセプトは以下になっていてこれからも応援していきたいと思います。「5つのこだわり」を守り、貫きます。1、信州諏訪の四季、それぞれの味わいの舞姫が醸す純米吟醸酒を徹底した「品質管理」で2、「生樽サーバー」による酒蔵でなければ飲めない味わいに酔い3、三陸海岸山田町から直での海産物を食し4、八王子の畑で採れたての新鮮野菜で八王子を楽しむ5、信州諏訪の郷土料理を肴に、信州を楽しむ「明るく」「楽しく」「温かく」「ゆったりと語らいが楽しめる」「チョットお洒落な」お店です。
カウンターも個室もあり綺麗でお料理も丁寧で美味しい。御接待でもグループでも良いと思いますよ☘️ご馳走さまでした✨
2020年6月17日オープン。信州諏訪の酒蔵「舞姫」さん直営の居酒屋です。コンセプトは「酒蔵直結酒場」。立派な店構えですが、席料等ありませんでしたので、一杯だけでも楽しめます。蔵元直営だけあって、生酒サーバー等、鮮度にこだわったお酒を取りそろえています。舞姫さんのお酒は好きで、大概のものは飲んでいますが、瓶のお酒も酒屋さんで買うより華やかでフレッシュで、驚きがありました。日本酒以外も、ビールは白穂乃香にサッポロラガー、ウイスキーは余市があったりと、「わかってる」品ぞろえ。運営は、「けいの家」「龍神丸市場」の開拓使さんが担当とのことで、お料理は、龍神丸の海産物、八王子の野菜、信州料理と、品揃え豊富です。クオリティはどれも期待以上で、値段はお手頃。お上品すぎない、お酒の進むほど良い塩加減です。舞姫さんは「信州舞姫」「翠露」の醸造元で、綺麗な味のなかに、酒米、磨き、酵母など造りの違いをうまく出す蔵です。一押しは、美山錦、雄町を使ったお酒です。八王子のお米を使った高尾の天狗も、甘口で香りがよく美味しいお酒です。
名前 |
蔵人舞姫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-649-7942 |
住所 |
〒192-0085 東京都八王子市中町10−12 香川ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

料理は美味しいし、お通しも質が高いし、シメの鴨そばもマスト。でも、入口が店内から見づらく客が来ても店員が気づかずにずっと放置されることが多くイライラするので、入口にベルなどを置いて店員を呼べるようにしてほしい。また、ラストオーダーは21時のはずだが、20時40分台に「もうラストオーダー終わりました」と追い返されたことがある。ドリンクも含めて閉店1時間前に設定された本来のラストオーダーも少し早いと感じているが、駅から10分弱くらい歩いてきたのに店の都合で閉店の80分近く前に勝手に早じまいされると腹が立つので、自分で設定したラストオーダー時間くらいは守ってもらいたい。