渋谷で体感、三層の音響!
SHIBUYA RINGの特徴
渋谷駅から徒歩5分のほど良いアクセスで、ライブ体験が楽しめる場所です。
擂り鉢型の三層構造で、どの位置からでも観やすい工夫が施されています。
狭いながらも解像度の高い音質で、魅力的な空間が広がっています。
何度かアイドルライブで利用をしています。確かコロナ前は「グラッド」と言っていたような気がします。観覧スペースは、段々になっています。物販スペースは、エレベーターで4階に上がることになりますが、そこそこ広いです。ただ、銀座線の渋谷駅からだと、少し距離がありますから注意ですね。
推しの生誕祭でした。ちょっと場所は分かりにくいですが有名ライブハウスさんなのでYouTube等に詳しい道順動画など載っており私もそちらを参考にさせてもらいたどり着きました。入場後すぐに名犬のパグ様がおり、動物不得意の方!注意‼️です。最初ビビりましたが人馴れしており可愛らしいです。ホール自体の形が他のライブハウスとは違ってすり鉢状になっており凄く見やすかったです。私は2階のバルコニー的な場所にいたのですが演者の目線をよく拾えました。柵にもあり楽でした。ただ行き来する階段が狭いのですれ違うのは少し大変です。音響等はとても良かったと思います。特典会は入口入ってすぐのところでやりましたが、終演後場所が狭いのでホールに残されたままの後ろからの列移動がめちゃくちゃ待たされ最前の方は1番最後でした。
入口がわかりにくかったですね。3階構造みたいになっていて他にはない独特の作りでみんなが見やすいかもしれません。収容人図は多くはなさそうですが。私は階段上から観てて、アーティストと同じ目線の高さで観られたことは新鮮で楽しかったです。
ちょっと狭いですけど、段差があるので後方でもよく見えます。2段目なら目線は演者さんより高めなので本当に良いです。あとはマルコ(ワンちゃん)可愛いです。
渋谷駅ハチ公口から徒歩5~10分ほど。O-EastやDuoなどのライブハウスが密集している場所にある。Ringという名の通り、円形型の造形をしているのが特徴。ステージ正面にはテーブル付きのエリアがあるため撮影にピッタリだが、すぐに埋まるため優先チケットなどで確保したいところ。そこまで距離はないため、70-200mmのレンズであれば十分に撮影できる。バーカウンターは終演後すぐに終了するため注意が必要。
擂り鉢型の少しかわった箱です三層に分かれているのでステージに近くなくて良いなら上にいても見やすくて良い。特典会は4階フロアでやることが多いのでエレベーターを使ってください。
すごくキャパは狭く電波も入りづらいですが中は綺麗で、バーテンのお兄さん方は、とても優しく素晴らしいです。
ステージ後ろ丸みがある所は転んだりつまづいたりする娘が何人かいた。見るなら、2段目が1番良い。目線がステージとほぼ一緒だから😊👍
中は階段状になっており狭いながら見やすい仕掛け暗い場合は注意。
名前 |
SHIBUYA RING |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目21−7 第8矢澤ビル 2F/3F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

1D700円でアルコールの扱い無し、コーラは氷を詰められるだけ詰めて中身は50ccくらいしか入ってない、飲みにくいったらありゃしないこう指導されてるのかねだから客30人くらいしか入ってないのか。