岩木山ふもとの湯で、心温まる癒し。
ハッピィー百沢温泉の特徴
源泉かけ流しの赤土色の温泉、温度は約43度です。
ナトリウム・マグネシウム・カルシウムが含まれており効能は抜群です。
弘前城から車で20分、入浴は大人320円と非常にお得です。
岩木山のふもと🏔️源泉掛け流しの温泉宿♨️ロビーには、ねぶたなど迫力満点のアートがあり、ゆったりとくつろげる空間、お部屋は広めのお部屋が3室あり、2泊させていただきました。アットホームがすき❤️
25/09/初旬平日午前に立ち寄り湯(¥480)で利用しました。たまたま男湯は誰も居なくて独泉でした。白濁した温泉でドバドバ掛け流しで金臭が心地良かったです。熱湯、温湯、加水湯ありローテーションしてました。とてもサッパリして良かったです。
リニューアルオープン後、2回訪問しました。最初は2024年秋の終わり頃。不老不死温泉へ行く途中にある日帰り温泉を検索したところ引っかかったのでたまたま入りましたが、正直お湯の強さに驚きました。どう表現したらいいか分かりませんが、ガツンとくる感じ。鮮度、湯量、成分、色。満点です。2回目は2025年春。青荷温泉に行く際、どうしてもここに立ち寄りたかったので時間とルートを調整。やっぱり強いお湯でした。自宅から300キロ以上離れているのでなかなか行けないですが、青森訪問時は是非立ち寄りたいお気に入りの温泉となりました。
初訪問です。昔からの噂通り、ドバドバの源泉掛け流しです!熱め・適温(人によっては熱めに感じるかも)・浅い浴槽に加水したぬる湯の3つの浴槽があります。露天風呂はありませんが、外気浴スペースの椅子でゆっくりできます。日によるでしょうが、私が訪問した日は心地よい風が吹いてとても気持ち良かったです。また、通常の温泉タオルとは別のデザインの1周年温泉タオルもありました。私同様温泉タオルを集めている方は両方購入をお勧めします!
効能一番湯量豊富の文句に違わない温泉。最新の設備を望む方には向きませんが、少しの不便を楽しむ余裕がある方には最高の温泉だと思います。
熱めで、少し濁っていて、いかにも、効きそうな感じの温泉です。ガソリン代がかかるのであまりいけませんが、温泉が枯渇してしまわないようにしてほしいです。
色が褐色の温泉♨️おんどは高めで暖まりますシャワーも温泉♨️/qfmキリッと冷たいです‼️
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい午前11時から午後10時まで券売機で券を購入350円受付に出す脱衣所にトイレがなく廊下に出て向かいにあるコインロッカー廊下にある脱衣所仕切りない棚とカゴ浴室カラン10うちシャワー付き6浴槽3で42度位シャワー室にシャワー2床が酸の腐食?で凸凹している湯が白く濁り浴槽の深さや段差が見えません。
弘前桜まつりの時に立ち寄り♨️300円塩化物の濃い温泉ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)溶存物質3432g/kg緑っぽい濁り湯シャワーありカランありシャンプー類なし熱湯、温湯二層に仕切られてて個別にお一人様サイズのかなり温いお湯と、3種類の浴槽があります。芯からよく温まり湯冷めしないすべすべ系のいい湯♨️⤴️ひなびた感じもいい味でていて良い温泉でした。
| 名前 |
ハッピィー百沢温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-88-9321 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 0:00~12:00,15:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
家族のリクエストで訪れました。加温なしの源泉掛け流し(44.1度)なので、そこそこ熱いですが、冬の寒い時期はしっかり温まりそうです。湯上がりはスベスベになった気がします。