合格はテッパンダ、学問のみち!
テッパンダ像の特徴
ちょこんと佇むテッパンダ像は、学問にご利益の象徴です。
湯島天神への道がまっすぐ続き、観光にも最適です。
リアルな造形のテッパンダ像で、合格祈願が叶う場所です。
このテッパンダ像から、学問にご利益のある湯島天神まで道がまっすぐ続いています。鉄製のようです。
パンダの造形がリアル寄りなのは意外だ。真面目にダジャレをやるのも日本的なのかもしれない。維持・管理のための募金箱。という体で賽銭箱を設置するべきではないだろうか。流石に人通りの多いこの場所で、小銭を盗む輩はいないと思いたいが。
御徒町〜湯島天神間の「学問のみち」に鎮座しています。鉄で出来たパンダ🐼 の額を撫でると合格はテッパンダ!合格祈願にどうぞ!パンダの額は 光っていました✨
合格祈願テツパンダここで祈願すれば、もちろん“合格はテッパンダ!”
名前 |
テッパンダ像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ちょこんとテッパンダ像。たまたまだけど上の『出かけよう、心はずむほうへ』ってキャッチフレーズがミスマッチに感じた。ポジティブにするなら合格して出かけようとも捉えられるけれども。