神楽坂発祥のイタソバ体験!
grasara グラサラ 神楽坂の特徴
神楽坂発祥の名物イタソバを楽しめる場所です。
昼飲みをコンセプトにした新感覚のお蕎麦店です。
テレビで紹介された話題のグラサラにぜひ訪れてください。
とても美味しかった。ラザニアは肉がほろほろで柔らかいがしっかり肉肉しく、パスタもソフトだがもっちりしていた。トマトソースもしっかりトマト感を感じることができながら、コクがあり美味しかった。そばの風味もトリュフの風味もしっかり感じることができて、スープもとても美味しかった。値段はやや高めに感じた。
ディナーで訪問しました。食事は美味しいです。ブラータチーズが最高です。和と洋、両方が楽しめます。また、行きたいです。
なんとも斬新なコンセプトのお店。イタリアンの味でお蕎麦が頂けるイタソバのお店です。ランチでもコースが3種類ほどありましたが、1番シンプルなランチコース1,500円、『緑の葉と、少し生姜を効かせた豚肉とジェノベーゼ』を注文しました。どんな感じのお蕎麦なのかと想像を膨らませていると、お蕎麦の上にバジル、つけ汁にジェノベーゼソースが絡んでいて、つけ麺のように頂くスタイルでした。斬新!味変はオリーブオイルや辛いオイルで。和風の蕎麦つゆに、イタリアンの要素が絡んでいて絶妙なマリアージュです。メニューにも記載があるのですが、前菜が、めちゃめちゃお酒に合うものばかりが盛合わされているので、仕事の合間じゃなければゆっくりとお酒と一緒に頂きたかったです。嘉祥窯さんのお皿も素敵でした。家にあっても、これに見合うお料理ができるスキルはないのですが、こんなお皿があったら素敵だなーと、目にも楽しいお食事でした。なんと、ランチ限定でスパークリング飲み放題90分が+1,300円でつけられるとの事。今度はゆっくり伺いたいです(^ ^)支払い:PayPay
昼飲みをコンセプトに!という素敵なお蕎麦のイタリアンエリア限定で友達がGoogleマップから見つけてくれたところ夕飯の予定もあったので、前菜とパスタのみの軽めのコース1500円という破格のコースをいただきました❤️そしてもれなく1時間半スパークリングワイン飲み放題1300円をつけて❣️一杯のお値段やないですかー。しかも言わなくても減ると黙ってじゃかすか入れてくださって素敵なお店でした。蕎麦をイタリアン風に食べるお店です。
イタリアンパスタと思ったら全然違うお蕎麦でした!びっくり。しかし食器も素敵で前菜は全て美味しく体が喜ぶものでした。お蕎麦のつけそばもスープがイタリアンでとても美味しく頂きました!
新感覚!イタリアン✖️日本蕎麦『ITAsoba』を食べてきました!最初は日本蕎麦とイタリアン?何それ⁉️と戸惑いを隠せなかったけど食べて納得☺️美味しい✨僕の蕎麦界に激震🫢新しい扉が開いた瞬間がそこにありました🫵前菜も美味しかった✨お皿も可愛いし蕎麦に革命は起きるしいろんな感覚がくすぐられるお店でした☺️
蕎麦をイタリアン風に、つけ汁で食す。ワインも充実。器に凝っている。前菜7種に、泡。一つ一つとても美味しい。名物の蕎麦をつけ汁とともに、途中オリーブオイルとニンニクオイルで味変もできる。神楽坂の駅前なので便利。ランチはお得なプランがあるようです。
神楽坂発祥と評判の名物「イタソバ」を体験しに「グラサラ」を訪ねました。生憎の天候(雪)でしたが人気のお店らしくスタッフが笑顔でお出迎え、ランチのフルコースはメインディッシュの後に締めとして「イタソバ」4種の中から数量限定の「トリュフ香るキノコと豚の豆乳ポルチーニ」(+1千円)をチョイス。使用しているオリーブオイルやバルサミコ酢、ズワイガニやトリュフなど素材の旨さはもちろん、香りの演出が素晴らしい。鼻と舌を打ちのめされた。信州の田舎蕎麦を用いた「イタソバ」もつけ蕎麦スタイルで絶品の美味さ。こいつはイタリアーノに喰わせて「オッティモ!」と叫ばせたくなる。理屈抜きで神楽坂の新名物に認定。
TVで紹介されていて、ぜひ、あの蕎麦を食べたい!と、ランチを頂きました。ちょっと早かったのですが、大丈夫ですよって、快く窓側の素敵なカウンターを案内してくれました。前菜も色とりどりで、素敵なお皿(別注の)に盛り合わせして、7種類ぐらい?の前菜があって1つ1つこだわった調理で、どれも美味しかったです。オススメのトリフが贅沢に、かかった、お蕎麦を頂きました。鼻から抜けるトリフの香りと新潟から仕入れた、こだわりのお蕎麦が豆乳ベースのつけダレで、トリフいっぱいのせて食べる!最高に美味い!ぜひ、ディナーでも食べに行きたいと思ったお店です。シェフも気さくな方で、店員の方も親切丁寧で、気持ち良く、お食事ができました。ありがとうございました。オマケに…お店の近くの神社に居た狛犬?が、不思議でしたが、昔からのデザインらしいですよ~
| 名前 |
grasara グラサラ 神楽坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6280-7308 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6丁目34−4 Felice神楽坂 2F |
周辺のオススメ
美味しいが、特別という感じは正直しなかった。蕎麦は美味しいがたれの味が強く、蕎麦の香りが若干阻害されてる気がしてしまう。器のこだわりも見られた。この陶器は色の味がとてもよく、器で楽しめた。