琥珀色の温泉、清潔感たっぷり。
健康の森 花岡プラザの特徴
新しく綺麗な施設でリラックスできる温泉です。
黑い泉質が体をしっかり暖めてくれます。
ジャグジー&ジェットも楽しめる多彩な湯槽が魅力です。
琥珀色の温泉。お肌に良い感じ。熱い湯もそれほど熱く感じなく普通に入れます。長湯しないでサット上がる地元の人に習って私もカラスの行水。脱衣場エアコンが効いていて気持ち良かったです。
建物が新しく建った!?ばかりなのかとてもきれいで清潔感がありました。お風呂も高温と低温があるけど高温でも全然入れるレベルでずっと入ってられます。ドライヤー無料だしシャンプーとボディソープは備え付けがあるので手ぶらでも行けそうです。運動できるジムみたいなとこもあるので今度はそこも利用しようと思います。
施設はキレイでいつも清潔です。FreeWi-Fiもあり温泉だけでなく休憩室も借りてのんびり過ごすこともできます。休憩室は2つあり1時間1室150円です。久しぶりに行ったら湯量減少で気泡風呂が停止されていました。いつもより温泉もぬるめだった気がします。
新し目の施設で綺麗。360円と入浴料も安い!券売機で購入してフロントへ。畳の休所の横を通った奥に脱衣場入口の暖簾。そこそこの広さ。ドライヤーあり、給水器はなし。籠棚と100円返却型の鍵付きロッカーある。昼時で4、5人ほどしかいない。浴場は広く、カラン20箇所ほどあったかな。なぜか何度使っても最初だけシャワーのお湯が冷たい!アメニティもある。女風呂になかったとのこと。見間違いかな?同じ料金なら平等にするべきたが。そこはマイナス点。浴槽はは41.5℃ほどの一般湯と43℃ほどの高温湯、ジャグジーと3種類。泉質はやや黄色の若干塩分のあるお湯。ほんの少しヌメリもあった。ジャグジー以外は加水かけ流しのよう。露天風呂はないが大きなガラス張りで開放感はある。いいお湯でした。
新しくなったね、綺麗です(^O^)いい湯っこ♨️また来たよ〜(^^)気持ち良か。
施設は綺麗だし、掛け流しでお湯も豊富。サウナ、水風呂が無いのが惜しい。
温泉ついでに、キャンプ場を探索。温泉は浴槽が3つ(普通、高温、ジャグジー)サウナ無し。
綺麗で立派な日帰り入浴施設です。シャンプー、ボディーソープは備えつけがあり、2台あるドライヤーは無料で使えます。脱衣所には鍵付きロッカーがあり、使用する時100円必要ですが鍵を戻すと100円返却されます。温泉は薄茶色で体が温まりますよ。私は乾燥肌なのですが、ここの温泉に浸かると肌の調子が良くなります。美肌の湯かも。向かいの花岡キャンプ場に年々キャンパーが増えていくのが見ていて楽しいです。
時間帯によっては激混みです。お湯は温まるのでいいです。リンスインシャンプー、ボディソープ備え付けあります。ドライヤー無料で2台あるのが嬉しいです。トレーニングルームあるみたいです。
| 名前 |
健康の森 花岡プラザ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-55-6363 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 9:00~21:00 |
| HP |
https://www.city.aomori.aomori.jp/shisetsu/1005580/1005602.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒038-1331 青森県青森市浪岡大字女鹿沢野尻14−1 健康の森花岡プラザ |
周辺のオススメ
新しい公共の建物の中にある温泉。無色透明のさっぱりとしたお湯。メインの浴槽と少し熱めの浴槽、バイブラ浴槽(気泡風呂)がある。(2025年9月現在、湯量の減少 によりバイブラ浴槽は休止中)温泉が入っている建物自体が新しく、きちんと管理されている様子なので、温泉の設備も清潔感があって快適。入浴客はほとんどが地元の人。シャンプー、ボディーソープの備え付けあり。100円返却式のコインロッカーあり。入浴料360円。個人的な感想としては、あくまで地元の人が日常のお湯として利用する施設だと思う。もちろん遠方から訪れた人も快適に入浴できると思うのだが、同時にいくらかの「物足りなさ」を感じるのではないかと思うからだ。というのは、施設のホームページにも、温泉のことが「浴場施設・市民交流室・大広間・休憩室」と記載されているように、あくまで施設内にある様々なスペースの1つと言う位置づけだからだ。「公共施設の中にある、温泉に入れるスペース」としてみれば十分に立派なのだが、「休日にリフレッシュのために訪れる温泉」として見ると、シンプルすぎて味わいがないように感じられるかもしれない。