源泉掛け流し!
ポパイ温泉の特徴
茶色の源泉掛け流し温泉が特徴で、体がとても温まります。
家族風呂が1200円で利用でき、居心地が良いアットホームな雰囲気です。
熱めのお湯とサウナ、露天風呂でリフレッシュできる楽しい空間です。
ねこがかわいい。内装がレトロで雰囲気あります。お湯は五所川原〜板柳町〜浪岡周辺特有の黒っぽいお湯です。サウナは90℃。低温で、慣れていない人でも過ごしやすいと思います。水風呂の他、子供が入りやすいぬるめのお湯〜あつ湯まであり、調整しながら入れます。玉石の上を歩きながら入るお風呂、斬新で楽しく、気持ちよかったです。また行きます。
料金は、大人350円、小学生150円、幼児50円です。アメニティ関連も販売しています。温泉は、源泉かけ流しで巡回はしておらずお湯は茶色であり始めは少し熱めに感じましたが湯加減は悪くなかったです。歩行湯は足つぼに効果があります。
名前が気になって行って来ました〜🚙社長さんの同級生が横綱でその方のあだ名から名前が付いたと言ってました🧐看板とお店の方々が優しい感じで好印象でした😊歩行風呂・水・うたせ・ちょい熱・熱・ぬるめの露天・サウナ等あって350円ドライヤー無料でした!熱めのお風呂とサウナ良い感じで汗もかけて、身体が温まる感じで良かったです!天井と洗い場が老朽化してなければ⭐️4つ!良さげなドライヤーとはとむぎ化粧水おいてるのはいい感じでした!
浴槽はやや熱めの広い浴槽と、かなり熱い狭い浴槽の2つ。熱めの方は45℃くらいあるのではなかろうか💦かなり熱かった。サウナはゆったり5人くらい入れる感じ。熱さはまあまあ。テレビも付いてます。水風呂はめっちゃ冷たいと思います。あまり長く入れませんでした。小さいですが露天風呂もあります。それと打たせ湯も👍露天風呂は温めで、外気の冷たさと丁度良くてまったり出来ます。結局サウナは人も多かったので1セットのみ。1時間くらいで上がりました。ドライヤーは無料です。この設備とサービスで350円はかなり良いと思います。お客さんも本当に多かった💦
にゃんこがいる温泉ということで行ってみました。薄茶のお湯で香りは弱め。温度は40~41℃くらいでゆっくり入れます。玉石が敷き詰められた歩行風呂打たせ湯、サウナ、水風呂、小さめの露天風呂があります。周辺にあまり温泉がないので近所の方々には重宝されてると思われます。温泉で飼っているにゃんこには会えませんでしたが里親募集中の三毛ちゃんがいました。人懐っこくてかわいかったー早く家族が見つかるといいね。
レトロな雰囲気とコスパの良さは最高!!サウナもあるので温泉だけではなく、サウナ―にとっても居心地が良いと思います。
石鹸とか一切ありませんし売ってもないです(笑)!そこだけ注意すればあとは昭和な雰囲気と安さでとてもオススメできます。
家族風呂がいいです。1時間1300円予約してから行くといいです。備え付けのシャンプーやタオルはありませんが、購入できます。猫がいるので、猫好きは行ってみてもいいと思います!猫と触れあえるかはあなた次第🎵
とにかく ビックリ!!藻が浮いているような不思議な温泉・泉質国内では数少ない内容です、北海道に2ヶ所ある位で本州では、ほぼ見当たらないレベル 行ってみる価値はありですね!最近流行りの雰囲気ではなく 本当の昭和を感じる建物 幼稚園を改装したような不思議不思議感たっぷり 違う意味でアミューズメントテーマパークにいるような( ^ω^)・・・また入口の受付の方は ハイセンスなお洒落マダムがおられますので更に不思議全体のバランスがバラバラで滅茶苦茶に楽しいところです。さて本題ですが お湯の色は茶藻 分かりにくいですがそんな色そして 兎に角兎に角 熱い熱い 湯舟につかれない位熱い よくよく記載されている温度をみると50°オーバー お分かりいただけるでしょうか 東北地方は全体的に熱い熱いお湯が多いですね!!是非伺ってください。
| 名前 |
ポパイ温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-62-7515 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 6:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒038-1332 青森県青森市浪岡大字下十川扇田189−1 |
周辺のオススメ
熱いところとぬるいところがあり、ツルツルするいいお湯熱くて43度くらい?ぬるくて40度くらいサウナは90度くらい水風呂は20度くらいかな露天風呂にはすごい量の湯花館内には注意書きが多めひなびた雰囲気でフリーマーケット的に商品が売られてた。