湯村温泉で味わう贅沢お蕎麦。
ろあんの特徴
おろし蕎麦や海老の天ぷらが楽しめる、上品なお蕎麦店です。
季節の食材を使った料理に驚き、贅沢な時間を堪能できます。
デイリーヤマザキからアクセスしやすい、素敵な空間のお店です。
ホテルの方に紹介されて伺いました。お蕎麦屋さんと聞いていたので、街並みからして、てっきり古い建物かと思っていましたが、新しくおしゃれな佇まい。写真撮り忘れました。お蕎麦も天ぷらも美味しく、おもてなしもとても素敵でした。海老天の味噌が美味しくてびっくり。お蕎麦のつけ汁が本当に熱々で、最後まで熱いまま美味しくいただけました。柚子胡椒も美味しかった!最後に出していただいた、そば茶もお菓子も美味しく全てにおいて大満足でした。ありがとうございました!
おろし蕎麦ときのこ汁のお蕎麦、海老の天ぷらをいただきました。きのこ汁は、優しい鰹出汁ときのこの香りが素晴らしく、細切りでしっかりとしたコシのお蕎麦がよく絡んでとても美味しかったです。自家製の柚子胡椒は、食べ進んでから入れましたが、キリッとした辛みと柚子の香りが更に食欲をもり立ててくれました。天ぷらは、そば粉だけで揚げた菊菜がサクサクパリパリの食感で、有頭の海老はミソを堪能できるように調理されており、味わいに感動しました。湯村に立ち寄る際は、また伺いたいと思います。
口コミを見て伺いました。お店には11時半前に着きましたが心良く店内に入れていただけました。お蕎麦は細いけど、とても腰がありとても美味しくいただけました。つゆは少し甘めのつゆでした。ゆっくり落ち着ける感じのお店で良かったですね。
湯村温泉に宿泊した折、早朝散歩してた時に新しいカフェを見つけました。お昼には、蕎麦が有ると書かれてたので、12時にホテルをチェックアウトしてから行きました。まずは蕎麦の突き出しの山菜が2皿。こごみとのびる、ふきと梅干しのたいたん。そして変わった形の籠に盛られた蕎麦が出てきました。香り、のど越し良い蕎麦を美味しくいただきました。最後に薬味の付いた蕎麦湯での締め。また、ここのオーナーは、自家焙煎珈琲にもこだわってるとのことで、再訪の折には、ぜひいただきたいと思います。Ps. 初めて行った(2021年5月)から価格が大きく改定されたようです(;_;)
贅沢な時間今日はお蕎麦から満喫目に楽し鼻にぬける香りと食感季節の食材にいつも驚きとワクワクがあるろあんさんのお料理は格別食後はlistening cafe ビギンさんで珈琲をいただく至福のひととき。
湯村温泉まで温泉と蕎麦を楽しむ日帰り旅行🚗コース仕立ての盛りそば。他にも各種蕎麦があります。小鉢3品から始まり、蕎麦、蕎麦茶など。メインの蕎麦は二八蕎麦。とても香り高く、細いけどコシがあります。遠路また食べに行きたくなるウマさでした😊ランチタイムは蕎麦屋、その後はカフェ&バーとして営業されています。本格的な焙煎珈琲を味わえ、カフェスペースはとても素敵な空間。ご主人の趣味でしょうか?高級そうなオーディオからの音楽が落ち着きます🎶席数が少ないので予約をオススメします😊
お蕎麦は細く腰があります。前菜も美味しく、最後のそば湯まで美味しくいただきました。
素敵な空間でお料理も丁寧なお仕事。説明も聞き取りやすく、とても美味しく。またリラックスさせていただきました。子供が居たのでゆっくりは出来ませんでしたが、大人だけなら、日本酒のんでゆっくりできそう。また訪れたいです。
お店を素通りしてしまってぐるぐる迷ってしまいましたが、デイリーヤマザキからまっすぐ入った道の右にありましたお蕎麦の前にお茶と小鉢が三品、きんぴら、新玉ねぎ、フキと梅干し 料亭かと思っちゃいましたお蕎麦も白いお蕎麦でとても上品。蕎麦湯も出してくださいましたシメに、蕎麦湯が入ったもみ殻、? お豆を甘いもので絡めたお菓子、梅干しと梅味のウド。体の中まで解毒されたような最高の気分でした。店内もとても新しく綺麗。温泉帰りにまた来たいです。
名前 |
ろあん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-93-9668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

盛りそばと野菜の天ぷらいただきました。大変美味しかったです。また伺います。