猿賀神社近くで味わう新鮮野菜!
四季の蔵もてなしロマン館の特徴
新鮮な地物野菜や雑穀米が豊富に揃っており、楽しいお買い物ができます✨
煮干しが練り込まれたざる中華を味わえる、家庭料理のようなレストランです
猿賀神社の蓮の花池が近くにあり、素晴らしい風景が楽しめるロケーションです
美味しい納豆売ってます✨一度食べてみてください。
元々の地元なのですが、10年とちょっと地元を離れて以降、行く事が無かったけど、蓮の花祭りに親友が誘ってくれたので、行きました。館内はあの頃と然程の変化の無い、地場産品の販売と食堂は確認したけど、館内全部迄は出來無かったです。食堂からは、庭園を眺める事が出來るので、景色を眺めながら優雅に食事出來ますし、館外の隣接するかの様に、盛美園も。因みに盛美園は、アリエッティに出てくる家のモデルになっていて、宮崎先生のサイン入り色紙が盛美園に寄贈されてるそうです。
たまたま桜が綺麗で何があるか分からず立ち寄りました裏に庭園がありましたが、雨の中で有料と書いてあったので今回は中には入らずお買い物に専念オススメはこんにゃくですでかくて安いのでお得感満載でした。ちなみにこんにゃくの唐揚げになり美味しく頂きました( -∀・)
7月の4連休にランチでレストランを利用しました。窓が大きくて明るい店内です。「冷やし中華」をいただきました。固定観念で冷やし中華の具材はきゅうり、錦糸卵、ハムの三点盛りだったのでこちらの冷やし中華は衝撃でした。彩り豊かな多品目の野菜が涼しげな器に綺麗に盛り付けてありました。とっても美味しかったです🥰
直売所目当てで行ってます。花屋さんが入っていて、たまに苗5種類くらいが300円とかで売っているので、見かけたらラッキーですね。農家さんの切り花もめちゃくちゃ安いので要チェックです。
食べかけ写真でスミマセン💦盛美園〜生け垣迷路途中に子供がお腹すいたと言うので来訪❗窓が多く明るいレストランです✨メニューも豊富で、子供用のお椀やフォークなども出してくれました💡【ざる中華】を注文しましたが、麺に煮干しが練り込まれているので煮干し感強めです❗好きな人は好きかも❓💦小鉢の昆布煮はあまり好きな味ではありませんでしたが、雰囲気はいいです☺️
お土産や惣菜、山菜等があります。店内は暗いですが、色々置いてあります。平日午後は、お客さんが少なくてゆっくり買い物ができます。トイレはよく掃除されていて綺麗でした。
ワンコインランチに行きました 母と娘でワンコインランチと野菜カレーを頂きました カレーもランチも美味しかった‼️
ミニトマト安いです。惣菜のイカメンチ美味しかったです。
名前 |
四季の蔵もてなしロマン館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-43-5610 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

レストランでとんかつ定食をいただきました。ボリュームも申し分なく男性でも満足できそうです、これで750円は高コスパすぎます!雑穀米が美味しくまた食べたいです。席数はそれなりにありましたが、ランチタイムは満席で人気のようです。