コーヒーと紅葉、心安らぐ黒森山。
浄仙寺の特徴
美しい紅葉が楽しめる、黒森山浄仙寺の自然豊かな境内です。
みずいろとんぼや幻想的なほたるが出迎える、山奥の静かなパワースポットです。
まろやかなコーヒーとともに、健康的なドーナツを堪能できるお寺です。
黒石市南中野黒森下にある浄土宗の寺院 黒森山浄仙寺です。御本尊は阿弥陀如来。古くから寺子屋→黒森学校として文学の地でしたが、今は紅葉や湧水の名所として親しまれています。創建は、江戸時代中期の享保3年(1718)浄仙和尚が隠居所として浄仙庵を開いたのが始まりと伝えられています。有り難く、”南無阿弥陀佛“の御朱印を頂きました。
とても静かで心休まるお寺です。100円で鐘を鳴らせます。低く心地良い音が響きます。自然と調和したまま、丁度よく手入れがされていると感じる場所でした。何も無いですが、心は洗われました。
みずいろとんぼがいました!! 2022-7-18
行きはバスとタクシーを乗り継ぎ、山の中の緑の綺麗なお寺です。帰りはバス停まで歩きました。バスの本数が無いので、かなり大変です。
初めていきました、よくイベントあるのはしってましたが、睡蓮が咲いてました。いつか珈琲のんでみたい!睡蓮池は、少しモネっぽかった^_^
山門良いですね。
2020年9月末にお邪魔しました。仕事の合間に休憩で寄らせていただき、コーヒーを頂きました。とても美味しかったです。
雨でも 紅葉綺麗の穴場です〜 また来て中でお茶したいです。
ほたるが幻想的です。車のライトを消し、エンジンを止めて、道端の池の辺りや林を飛び交う様を見ていると、繁忙な日常をしばし忘れます。7月上旬、8時前後。蛍があんなに高い所を飛ぶことを知りませんでした(恥)。蛍は2種類いるそうです。BGMは蛙の合唱。ソロもあり。お寺そのものも、本当に閑静。そっと見守る気持ちで訪れてほしいと思います。
| 名前 |
浄仙寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-54-8644 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車に虻が群がってくる。ここだけじゃないが、虻には注意。お寺は静かで厳かな感じ。敷地内の喫茶店が開いていれば休憩することをオススメします。