釣瓶落峠で楽しむ紅葉の絶景。
釣瓶落峠の特徴
釣瓶落峠は紅葉が真盛りで、訪れる価値があります。
深く切り立った断崖絶壁の景色が圧巻です。
秋田と青森の県境に位置し、見物客で賑わいます。
ちょうど紅葉の季節でした。圧巻の山並み❗️
紅葉真盛りでした。最高に綺麗‼️
青森側の道路は未舗装路でした。
8月に津軽ダム方面から県道317号線で向かいました。青森側の約13kmほどが舗装されておらず、何度か引き返そうかと思いましたが、引き返すのも大変なのでのんびり走行。ようやく舗装された道になって間もなくすると、釣瓶落峠に到着しました。車数台が駐車できるスペースがあります。快晴だったから良かったですが、悪天候のときはやめた方が良いでしょう。
時期が良ければ紅葉は最高です。令和元年は道路の工事も終わり、青森県と秋田県の往来がで、数年ぶりに走ってみました。他県ナンバーの車も多くすれ違いました。青森側は未舗装です。秋田県側は舗装されてはいますが、道幅が狭いので走行には注意が必要です。なお、令和元年はもう、冬期通行止めとなってしまいました。
白神山地が目的地なら良いのですけど、ただ通る道として、ここをルート検索に入れ込まないで欲しいです。夕暮れ時に入り込んでしまい、泣きそうになりました。(自分が悪いのですが、、、)
例えるなら大自然の屏風。壮大さに感動(^^♪
深く切り立った断崖絶壁と、その山肌に生息する木々は圧巻です。
2018年5月現在、通行止めです。
| 名前 |
釣瓶落峠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0185-79-1003 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
通行止めが続く白神山地唯一の縦断ルートの峠通った時にはいきたいですね。