秋田白神山地で心癒す♪
八森ぶなっこランドの特徴
丁寧なガイドが楽しい科学博物館で、自然を学べます。
秋田白神山地の入り口に位置し、散策コースが魅力的です。
ホットドッグが200円とリーズナブルで美味しいと評判です。
入場無料駐車場の看板にインパクトのあるクマのイラストが! 無料ガイドの告知でした。これによると、5月から11月までの土日祝に実施しているみたいです(2021年時点)。館内は新しくキレイで、タメになる資料が展示されていました。この施設は、白神山地の西玄関口にあり、自然観察会、体験学習ができるほか、白神山地のインフォメーションの拠点機能をもっている。名勝「三十釜」散策コースの起点にもなっている(HPより)とのこと。なお、道路を隔てた向かいにある「白神ふれあい館」は営業していない雰囲気でしたが、トイレは普通に使えました。
土日祝には三十釜の無料ガイドが在住しています。案内してもらうと楽しいですよ!オススメ今の時期は運が良ければ道中でニホンザルを見ることができるかもしれません。
秋もみじの紅葉がよい👍熊に注意‼️です😅
【2021年4月1日現在】ぶなっこランドにある「白神山地案内所(物産館、バーベキューハウス)」は閉鎖しました。同じ敷地内の「森林科学館」をご利用下さい。
二ッ森登山前に立ち寄り。トイレがキレイにされてて、電気消灯が自動なのが、スゴい。天気が悪くて、ぶなっこランドのお姉さんが心配してくれて。車で登山口まで行っただけだけど、確かにそれだけで、なかなかの冒険だった。自然の怖さにドキドキした後だったから、下山後、お姉さんとの会話に癒された。登山断念の記念に缶バッジ購入。
散策路周遊には…軽装だとちょいと難有りソコはやはり自然の中の散歩道!!案内板少なめなんですが、迷わず散策できると思います。もちろん足元には要注意ですよ、意外と滑り易いので!!いろんな季節で楽しめる場所だと思います。
職員の方が山の情報を教えてくれたり、お土産を買ったりできます。入山届はここで出せます。
秋田白神山地を体験したい方。ここをベースにしてはどうですか。プチ体験ならこの場所の散策道で、本格体験なら更に取りつきまでクルマで40分山道を登って、そこからは自分の足で、山頂から白神山地が眺められます。装備は登山装備で。夏でもは防寒着ほ持ってた方が良いでしょう。入山届け、入漁券もこの場所で。
大自然ときれいな川ときれいな空気があるのに活かしきれていないところが残念です。
名前 |
八森ぶなっこランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-77-3086 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天気が悪かったのでふらっと立ち寄りましたが、ガイドの方が丁寧に説明してくださり楽しかったです。次回はぜひジオパークのガイドをお願いしたいと思います。