桜満開の静かな湖畔。
大潟村南の池入植記念公園の特徴
サギのコロニーを観察できる静かな湖畔でリラックスできます。
無料で使える綺麗なキャンプ場、整備前でも快適に過ごせます。
晴れた日には芝生の広場でのんびりと桜を楽しむことができます。
キャンプ場として利用させて頂きました。大潟村の好意で無料キャンプ場となっておりますので、綺麗に利用したいものです。大潟の歴史も知れて、とても良かったです✨
マジで癒されます!空気が綺麗!マイナスイオンたっぷりの空間的です☆散策すると、小鳥の鳴き声が聞こえ、池にはアメンボ、めだか、大きなおたまじゃくしが!特にアメンボをゆったりみたのは何年振りですかね!ザリガニ釣りも体験出来るように道具が置いてました。ハンモックに揺られながら、木の香り、花の香りに包まれて全身で自然を感じられるオススメスポットです。入場料も無料💡温室もあります💡
春のお花見の時期は賑わって良いところです。夏以降は昨年ですが、草が伸び放題で荒れている印象を受けたのでデイキャンプは良しとしても泊まりのキャンプはちょっと怖いなと感じました。TOILETは簡易水洗で、私はなんの抵抗もなく利用できましたが、夜は怖いかもしれません。風が強いところです。
サギのコロニーがあり観察できます。近くに道の駅、コンビニもあます。
桜がキレイで、穴場だと思います。
道の駅で車中泊するより静かでよい。大潟村役場に届け出しキャンプも車中泊にした。キャンプ地は芝地で勿体ない位の状態。
使い勝手の良い無料キャンプ場だが、虫が多いのが玉に瑕。
まだ、整備前なのか炊事塲が汚れてい ました。が、のんびり出来そうです。
キャンプで利用。GWだったがマニアックな場所のためか空いていた。近隣の公営のなままはげキャンプ場などは4000円近くするのだが、なんとここは無料。洗浄便座ではないがきれいに整備された洋式トイレや水場もあり駐車場も近い。一晩停めてはいけないが、テントサイトのすぐ近くに未舗装の道があるので積み込みなどは可能。旅なれた人が多かったのか静かに眠れた。今後も無料で使えるようにマナーには充分注意したい。ちなみに水場にコンセントがあったが、その近くにいたファミキャンパーはそこから電源をとっていたがあれはルール違反ではないだろうか。
| 名前 |
大潟村南の池入植記念公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0185-45-2115 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒010-0444 秋田県南秋田郡大潟村南南2丁目17−17 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
バイクライダーです。バイク仲間からの紹介で利用しました。広い駐車場に平地芝、トイレや炊事場もあります。新しいキャンプ場ではないですが、ちゃんと管理がされている場所で満足できました。