天王スカイタワーで圧巻の景色を!
天王スカイタワーの特徴
季節ごとに楽しめる工夫が施され、また行きたくなるハッピーな場所です。
天王スカイタワーからの眺めが最高で目の前に風力発電のタワーが何基も並んでるのが見応えありました。
上から見る風力発電は圧巻でした。おまけに、無料で上に上がれるとは(笑)
道の駅にある展望台、無料で入場できます。なんか嬉しいです。男鹿半島海岸線の眺めは良かったです。桜時期、田植え後の景色も綺麗でしょう。夕陽も綺麗だそうですよ。男鹿半島はやっぱり風車に占領されました。風車軍団ちょっと怖いと思います。
2020年7月展望台からの景色はサイコーでした。道の駅も併設していました。
天王グリーンランドにある展望タワー。高さ約60m。無料で展望台に登ることができ、公園一帯や、沿岸に建ち並ぶ風力発電の風車や、男鹿半島、日本海、八郎湖などを見ることができます。
無料で展望台に上がれます。展望は眺望良く周りの公園・男鹿半島・八郎潟を見る事が出来ました。
季節ごとに魅力的な工夫がされていて、いつ来てもハッピーな気分になります。今はハローウインバージョン、今日はイルミネーションの準備作業が進んでました。これからの時期、雪と光のキラキラが楽しみですね。
飛行機にもサンダーマウンテンやジェットコースターにも乗れる。もう高所恐怖症が克服できたのかもしれないと意を決してタワーに乗ることにしました。しかし治ってはいなかった(ムンクの叫び)。桜満開で眺望がよほぼ360度見渡すことができますが「怖いものは怖い」のです。他の見学者もいるので、小心者と悟られないように恐る恐る外周窓側に手を伸ばしてながらカメラで数枚景色を撮るのが精一杯でした。そして周りの見学者の高揚した笑顔が心に刺さりながら、展望階を後にしました。高所恐怖症でなけらればおすすめな場所です(無料)。
天王グリーンランド内にまっすぐ立つ白い展望台で、入場は無料です。1階は売店となり、秋田の名産品やババヘラ棒アイスが売られていたりします。展望エリアからは、南には秋田港方面を望み、海岸沿いにずらっと立ち並ぶ風力発電機を間近に見ることができます。北は寒風山や男鹿半島あたりを望む抜群の眺め。広大な干拓地が見えます。1階分下がると、潟の昔の小魚漁の様子や漁具などの展示があります。
| 名前 |
天王スカイタワー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
018-878-6588 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
展望台はエアコン故障のため閉鎖中で入れず!広い芝生と池が印象的な公園。