秋田港の絶景と自販機!
道の駅 あきた港の特徴
展望台は無料で地上100mからの絶景が楽しめます。
昔ながらのうどん自販機がある、懐かしい体験が魅力です。
ポートタワーセリオンが隣接しており、観光スポットとしても人気です。
たくさんのお土産が買えたりレトロ自販機で有名なうどん自販機があったり良いです。タワーも無料で風力発電がたくさん見られるのもオススメです。タッチ決済も出来ます。
うどんそば自販機、長蛇の列。ババヘラアイス、長蛇の列。アングラーいっぱい見えます。手入れされていないし投げやり風でなんかとても不思議な場所です。それでも高清水と御神木トレー産直でかぼちゃ120円で購入。秋田県内各地の産直で必ず味噌と地酒をみますが値段が上がったのか?どうかここが1番高めですね。
昔懐かしい、お蕎麦とうどんの自販機。おじいさん自販機なので朝は調子悪く、11時から運転開始。それでも汁は以前より美味しく、大変満足しました。これからもデイサービスやデイケア等に参加して末永く、熟練の味を堪能させてください。本日はありがとうございました。
秋田周辺で行きたい場所に急遽組み込んだ場所😌時間がたまたま空いたので、バスに乗って行ってみた😊太陽☀の光線が眩い午後のこと🙂↕️行ってみて気が付いたのは、最寄りのバス停から、出るバスは次でラスト😭元々歩くつもりでいたのですが、賞味1時間位余裕がある。途端、糸が切れたように非常用モードになった私😅フリーマーケットなども終わりかけていて😆本来はのほほんと過ごす予定だったのに😨道の駅の展望台は、無料で登れました🎵ただ待ち時間がかなりかかる😭展望室からの眺めは、圧巻😂風力発電の羽根が綺麗に回っていました😄すぐに行動を起こしたため、お目当てのバスに乗ることが出来🥰何故か達成感で、いっぱいの中、秋田駅へのバスに揺られました😃
まず敷地内にある地上100mポートタワーセリオンの展望台に無料なので行きました。360度大パノラマで日本海や秋田市街、遠くに見える鳥海山等素晴らし眺めでした。物産館には地元の野菜やお酒に土産品がすごい数が取り揃えてあり、またレストラン、カフェなどもあります。
100m上空からの眺めは圧巻です。しかも無料一階のお土産屋さんにも沢山の種類の土産物があって楽しめます。凄く推していた昔ながらのうどん自販機は、一台だけ。古い自販機沢山並んでるのかと思った。
ソロツーで立ち寄る。何と言ってもセリオンタワーかな?無料で登れて地上100mからの風景が見られます。展望台は見るだけ、飲食店などは1F、若しくはセリオンプラザで。お土産品が中心の様でした。港には沿岸警備艇などが停泊、北朝鮮との近さを感じました。トイレ等は綺麗とは言えず手が足りていない感じでした。
昔ながらのうどん・そば自販機があるところ。[買う時の一幕]価格確認。300円。近くに両替機はなし。自販機でお金崩す。お金入れるとおよそ30秒くらいでガコンッとそば登場。温かい。なんか感動。味はもちろん普通ですが、なんか楽しいので一見の価値はあると思います。笑[その他]展望室があります。地上100mくらいあるのですが、なんと無料。登ってみたけど中々の眺め。お金取りな?
買って食べて観て楽しめる、内容が豊富な道の駅です。セリオンガーデンでは、敷地面積が広く、見て回るだけで秋田の特産を知ることができます。特に、お土産の種類が多く、キーホルダーやハンカチなど小物が良かったです。浜焼きができる「土崎湊屋」は、秋田市近郊で浜焼きが楽しめる珍しい食べ物屋です。ポートタワーセリオンに秋田名物のそばうどん自動販売機があります。
| 名前 |
道の駅 あきた港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
018-857-3381 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
3階と5階に展望室があります。5階の展望室は地上100メートルの高さがあり、秋田市内から日本海・寒風山まで一望できます。