セリオン近くの船の公園で遊ぼう!
雄物岸街区公園の特徴
船をモチーフにした滑り台があり、子供たちに人気です。
合計6席のブランコが設置されていて、遊ぶ場所に最適です。
幅広い芝生の中で松ぼっくり遊びも楽しめるユニークな公園です。
我が家での通称は「船の公園」船の遊具がシンボル。船の遊具に滑り台2個、他にはブランコ。遊具は少し物足りないかもしれませんが、テーブル\u0026イス、ベンチが何個かあって、お弁当をそこで広げてプチピクニックを楽しんでる家族が結構います。敷地が広いので解放感抜群。トイレもあって安心。近くにコンビニもあるし、自販機もあるし便利です。駐車場はないので公園脇に縦列みたいに停めてます。※プチ情報セミの脱け殻拾えます。
結構広く、ブランコが6席あるのがポイント大です。真ん中に大きめの遊具も。中々に良い公園ではないかと…。
路上駐車はやめましょう。
て、鉄棒もほしいのです!
遊具で遊ぶのも良いですか松ぼっくりで遊ぶのも面白い!
広い芝生の敷地の中央に船をモチーフにした滑り台がひとつとブランコが合計6個あります。3人兄妹のこどもたちが同時にブランコを乗れる公園はあまりないので喜んでいました。あと、松ぼっくりがたくさん落ちているので投げ合って遊んでました。
子供達と遊ばせるには最適。ただ、まだ冬モードなのかトイレの入口にシャッター下りてました。開いてたら5つ星。
子供達が大ハシャギして遊んでました。トイレ、ベンチ、あずま屋っぽい所があり、休める所もあります。
子供が大のお気に入り👍
| 名前 |
雄物岸街区公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
名前だけではどこにあるのかわかりませんが、セリオン近くのコンビニから道路をはさんだ反対側にあります。場所柄か、公園の真ん中には船を模した遊具が鎮座しています。周囲は広い芝生状の広場なので、遊具、たま遊び、鬼ごっこ、ブランコ(大と小)、小型シーソーと選択肢に迷います。ベンチがあるのでお弁当持参に良し、道路の反対側のコンビニで買い出すのも良しですが、トンビの襲来には気をつけましょう。