国道沿いで味わう比内地鶏ラーメン。
らーめん秋田 ひない軒の特徴
比内地鶏のスープが織り成す、絶品の醤油ラーメンが楽しめる。
店舗外観は元クリニックの設計事務所、興味深い雰囲気が漂っている。
人気のため、駐車場は常に混雑。休日は誘導スタッフがいるほどだ。
食券制。地鶏らーめん950円をオーダー。麺は細麺ストレート。スープには鶏のアブラが浮いてます。鶏ダシが強すぎると秋田のきりたんぽスープみたいになってしまいますが、他のダシとのバランスも◎卓上の特製辛味噌はニンニクあり。
まずとても美味しかった。秋田で有名な比内地鶏のだしが効いた醤油スープだ。メニューはとてもシンプルだったが迷う。店内はほぼほぼカウンターでテーブルが少なかったので注意を。結構混みます。でも、それに見合うくらい美味しい!
国道沿いの超・有名ラーメン店。お店の前に広い駐車場完備ですが、誘導員の方が常に整理、道路で待てないので、四周ほどしてなんとか駐車。食券購入してしばし待つ。正直、待ち人の目線が刺さるので、長居はできず結構高回転率です。30分ほどで席へ。私は肉肉、相棒は地鶏ラーメンです。麺は中太の柔らかめ。地鶏脂で出汁をとった醤油スープが旨い。ニンニクなどで味変もできるんですが、最後の一滴までスープを楽しみました。
醤油ラーメンいただきました。比内地鶏のスープ美味しいですね。甘めの醤油味に細麺がよく合います。他店の鶏出汁のラーメンとは別物です。途中から卓上の辛味を投入して味変し、完食です。ご馳走さまでした。
出張先のランチで上司に連れて行ってもらいました。比内地鶏スープが美味しいとのことで期待大◎。ネギ増々で地鶏ラーメンをCHOICE。実食!!期待を裏切らないスープで麺も細麺だけど比内地鶏の脂と一緒にスープも絡んで抜群に美味しかったです😋上司居なかったら最後にライス入れてスープも残さず全部食べたかった~😁店内BGM無しなのでシーンとしている中で皆のラーメンすする音や鼻をかむ音が、多少気になります😅ですが、他のメニューも気になるので是非今度はプライベートで来たいと思います。
一口スープを飲んで、比内地鶏のスープってこんなに美味しいんだ!って驚きました。イメージしていた市販の鍋スープとは全然違いました。シニア世代のお客さんも多かったですが、大盛を召し上がる方、スープを飲み干す方もいらっしゃいました。それも納得の最後までスッキリした全くくどさのない美味しいスープです。もちろん細めのストレート麺とチャーシュー、メンマのバランスも最高です。駐車場は常に満車、店外まで行列ですがお客さんの回転が早いし、誘導員もいるので少々の待ち時間でスムーズに食べられます。
元クリニックか設計事務所のような敷地なので興味が湧きました。駐車場も広めなので止めやすいですね。中もうまくデザインされています。懐かしい味でした。20年前に川反で食べていたラーメンを思い出しました。ショウガの香りがする秋田独特のラーメンです。シンプルなスープです。麺はストレート、800円の地鶏ラーメンを頂きましたが普通の方が良かったかな。地鶏の肉が固めなので山形の鳥そばを思い出しました。伝統的な味を引き継いでいるラーメン屋さんが大好きです。
平日にも関わらず、駐車場は満杯です。味は、しょうゆ味のみで、きりたんぽ鍋風味があり、昆布、鰹節、生姜の感じがありますが煮干しは多少少なく感じます。写真は醤油ラーメン、チャーシュー麺、地鶏ラーメンです。自分はチャーシュー麺を食べたのですが、チャーシューは多少硬めです、薄味が好きな自分には多少スープは、しょっぱく感じました。
初めて来店させていただきました。いつも警備員さんが立ってるので混んでるな〜という印象でした。開店当初娘が行って、きりたんぽのスープにラーメン入ってる感じと言ってたので、そうなのかと行かないでいたのですが、まぁ1度食べてみるかとの来店でした。まぁ、味は娘の言った通りだったのでなるほどっていう感じでした。券売機での購入。緊張感が漂ってて、コロナ禍なので黙々と食べて帰るが繰り返されてました。
| 名前 |
らーめん秋田 ひない軒 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
018-893-3635 |
| 営業時間 |
[土日月火木金] 10:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
本日はこちらのお店におじゃましました!非常に人気店で車の台数も限られてるので路駐とかはできないので御注意ください比内地鶏を使用した拘りのスープ香りはちょっと鳥の臭みが若干有りましたが出汁が出でますね醤油ベースですが優しい味付けですチャーシューはちょっと期待はずれ普通のチャーシュー麺は自分の好みは中華麺の方が好きかなぁ😅