福住職の声に癒される。
日徳山 昌東院の特徴
秋田市上新城小又に位置する臨済宗妙心寺派の寺院です。
福住職の優れた声が訪れる人々を魅了しています。
親身な相談に乗ってくれるお坊さんがいます。
お盆にまだお墓にお供え物を上げるのは禁止にするべきかと思います。カラスが狙っていて不衛生です。
福住職さんの声がステキ!そして可愛い! 最後になりましたが、御世話になります!宜しくお願い致します。
お世話になっております。
秋田市上新城小又にある臨済宗妙心寺派の寺院です。創建は安土桃山時代(1576~1600)で、元は天台宗寺院だったと伝えられます。御本尊は聖観世音菩薩、秋田三十三観音霊場第18番札所です。境内はよく整備されており、特に手入れされた石庭は秋田ではなかなかお目にかかれないのでは。
お坊さんの対応が非常に良い。但し亀虫多数いる。
秋田六郡観音霊場 18番札所 臨済宗妙心寺派。
名前 |
日徳山 昌東院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-870-2525 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

親身になり相談してくれた ご住職には感謝しかありません。お話も面白く素直に聞き入れました。