新藤田高梨台の清潔な社殿。
稲荷神社の特徴
秋田市新藤田高梨台の整備された美しい社殿が魅力です。
清潔感あふれる境内で心を落ち着けるひとときを過ごせます。
新しく整備された稲荷神社の訪問は特別な体験となります。
整備し直されたばかりの様な清潔な社殿及び境内。倉稲魂(うかのみたまのみこと)も新築を、楽しんでおられることでしょう。用水にかけられた朱塗りの跳ね橋の可愛らしさ加減(主にサイズ)が堪らない。拝殿本殿ともに入母屋平入。
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-868-4672 |
住所 |
|
HP |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/akita/014_inari.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

秋田市新藤田高梨台に鎮座する稲荷神社です。御祭神は豊受姫神。慶長7年(1602)、初代藩主・佐竹義宣公が築城する際、現在の千秋公園から遷座されたと伝えられます。朱塗りが鮮やかな社殿ですが、残雪の白、杉の木の緑、晴天の青と相まってとても美しい。社殿前の狐さんが小さいながらも凛とした佇まいでした。