源泉かけ流し、茶褐色の恵み。
雄和ふるさと温泉ユアシスの特徴
秋田市雄和の静かな地域に位置する、鉄色の塩化物泉です。
自家製のモロヘイヤ麺を楽しめる、特産の魅力が詰まった旅館です。
リーズナブルな入浴料金で、家族風呂やサウナも充実しています。
源泉かけ流しです。大浴場入浴のみだと¥367です。鍵付き家族風呂が2つあります。料金は別ですが介助が必要な子供やお年寄り同伴で入る場合、便利です。食事処のラーメンが素朴だけど美味し!自家製チャーシュー5枚乗で¥890
秋田市雄和の温泉施設。濁りのあるナトリウム塩化物泉で身体が温まる。源泉かけ流しで温度調整ができないようで、熱めが好きな人は物足りないかもしれない。41〜42℃くらいなので子供にはちょうどいい温度。サウナは4〜5人くらい入れる。水風呂はキンキンに冷たくて気持ちがいい。その他に汗をじわっとかけるスチームサウナもある。打たせ湯は故障中。駐車場は表に10台くらい。裏にもたくさんある。大人367円、サウナあり、露天風呂なし、ロッカー無料、水あり(受付付近)
2024.3.2の訪問。日帰り入浴はカウンターで大人367円(4.1→500円)を支払います。源泉掛け流しでナトリウム(塩化物泉)の茶濁色のしょっぱいお湯です。以前に比べるとお湯の温度が低くなっています。サウナは6人くらいで利用でき水風呂でサッパリできます。
大内に抜ける手前、とても静かな地域にある温泉宿泊施設。日帰り入浴客がメインで入浴料は端数は出てるが安い。浴槽の底が見えないくらい色の濃い温泉、最初の一段目の踏み外しに注意。
日帰り入浴でよく利用しています。ナトリウム塩化物泉で塩っぱく、赤茶色に濁ったお湯です。最近、源泉の温度が下がったそうで、入りやすくなりました(以前は修行のように熱かった)。大浴場に、泡風呂、ドライサウナとミストサウナ、水風呂があります。大人367円!! 30個のスタンプで3回無料のサービスがあります。売店では、近所のモロヘイヤ麺が買えます。入口近くの棚で山菜がお手頃価格で購入できるかも。今回は根曲竹ゲット❗
塩化物泉で赤褐色な温泉です。通常のサウナに加えミストサウナもあり、料金も非常に安価です。ちなみに、R5年5月時点で、源泉の温度が低下した影響で、数年前に比べて2℃程下がっていますが、熱すぎない丁度いい温泉でした。
日帰り温泉で利用させていただきました。ゴールデンウィークの5月3日の19時頃行きましたので、スポーツチームの子供達がた〜くさぁんいました。賑やかでしたが、子供達は楽しそうに入っていました。大人達は宴会をしているようです。料金はとっても安いし、源泉かけ流しなのでとても温まりました。、また利用したいです。
日帰り入浴でたまに利用しますが、秋田市中心部の温泉施設の入浴料は半額程度の367円です。源泉掛け流しの温泉としては安すぎると思う。ドライサウナ·ミストサウナ·打たせ湯もあり、洗い場にはリンスインシャンプー·ボディシャンプーも完備しています。平日の昼前なら地元の方も少なめでユッタリと湯につかる事ができる穴場的な温泉です。駐車場も施設の両サイドに完備してますし、レストランも併設されているので不便さは感じられないと思います。
源泉の温度が以前より低くなりましたが前までは異常に熱かったのでちょうど良くなりました。源泉かけ流しの湯で良い温泉です。
名前 |
雄和ふるさと温泉ユアシス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-887-2575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023年12月の3日、10日と行きましたが2回とも中に電気はついているのですが臨時休業で入れませんでした。年明け本日、3度目…(^_^;)営業してました!(^○^)源泉かけ流し、茶色いサラリとしたお湯の温泉♨️。以前は熱かったらしいですが温度が下ったとのことです。わたしには熱すぎず、ぬるくもなく入りやすかったです。1人367円と安いです。お湯が茶色いので浴槽の中見えないので段差に注意です。露天風呂は無く内風呂が一つ。打たせ湯が有ったみたいですが今はお湯出てないです。サウナは2つ。普通のサウナとミストサウナ。水風呂も当然有ります。リンスインシャンプーとボディーソープ有り。洗面台が4つあり備え付けの無料のドライヤーも4つあります。コンセントがあり持ち込みドライヤーも使えます。レストラン🍴あり、食事も出来ます。無料の休憩場所ありますが年配の人が多く食べ物持ち込みで横になり寝ていて1人ひとテーブル占領しているので空いている場所探すの大変です。ユアシスの道路挟んで向かいにも食堂あり弁当も売ってます。