いぶりがっこの真髄、白ご飯の相棒。
桜食品㈱の特徴
いぶりがっこ・きざみを白ご飯にかけると絶品で、秋田の味を楽しめます。
九州に住む友人も絶賛する、桜食品のいぶりがっこは多くのファンに支持されています。
1本漬けのいぶりがっこはお馴染みで、地元愛を感じる美味しさです。
秋田育ちのわたしは1番美味しいと思っています今九州に住んでいますがお友達もここの美味しいとよらこんでくれます。
いぶりがっこ美味しく頂きました^_^
| 名前 |
桜食品㈱ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
018-894-2147 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
1本漬けの いぶりがっこ はお馴染みですが、「いぶりがっこ・きざみ」を白ご飯にかけていただきました。細かく刻まれていますので ふりかけ のように使えておいしかったです。おにぎりの具にいいかも。甘じょっぱくて塩分控えめでスモーキーな味わいです。無添加のようです。これは頂き物でした。売っているスーパーもあるかもしれませんが、道の駅協和でようやく見つけて買いました。秋田土産によさそうでした。角館方面に用事で来たとき、桜食品さんの事務所が通りがかりにありました。国道46号線からそれた道路沿いに物流倉庫や冷蔵貯蔵倉庫など何棟か建っていました。恐らく大根をいぶすときに使うと思われる「薪」が積み重なっている場所もありました。食品会社だけあって整然としていました。周辺は静かで従業員の方は見かけませんでした。実際いぶす現場を見学できたらと思いました。