秋田で出会う、美しい陶器の数々
㈲楢岡陶苑の特徴
お茶碗やサラダ鉢など、多彩な陶器を扱っています。
SNSでの制作工程を見て訪問するファンも多いお店です。
茶色と青色が美しい、特別な陶器が揃っています。
陶芸体験をさせていただきました。気がついたら没頭していてとても楽しい時間でした。1人で伺いましたが問題なかったです。車で行かないと大変かと思います。後から宅急便で送っていただけます。
旅行の際に訪れました。自社の窯で作った陶器を販売しているお店です。秋田、山形で陶器窯をされているところを探したのですが、あまり数が多くなく、こちらに辿り着きました。赤くて照りがある土に、落ち着いたブルーの釉薬が掛かっているのが特徴的で、皿やコーヒーカップ等、揃っていました。個人的には少し厚みがあって重めのため、持ち上げて使うコップよりは皿のほうが使いやすい印象です。オンラインショップもありますが、実際に持ってみてから購入されることをお勧めします。
お茶碗、皿、サラダ鉢、つけ麺鉢等、すべてコチラで購入させて頂いております。器を変えるだけで普通の料理が豪華に見えます。(笑)
以前からSNSで工程などを拝見していて、ぜひ現物を手にしたいと思い訪問させてもらいました。とても素敵な作品ばかりで感動しました。ひとつひとつ職人さんの手作り。歴史と伝統を感じます。それでいてモダンなデザインのものもあり良かったです。
お友達に連れて行ってもらいました!青の素敵な陶器がたくさん、土物は大好きなので堪能しました。登り窯など作業場のご案内も頂いて、写真も撮らせてくださいました。
日々、わたしの食卓で活躍しているうつわを作っている窯元へ、念願の訪問でした。こちらの曖昧で俗っぽい質問にも一つ一つ、丁寧に答えていただけて本当に嬉しかったです。河井寛次郎記念館や京都での修行時代のお話もきかせて頂けました。ご夫婦の飾らないお人柄がそのまま器に込められているのかなと思いました。作っている方に会って会話をすると、うつわとの距離が驚くほど縮まります。より親しく、もっといとおしくなります。そんなアレコレが好きな方へ。
茶色と青色が美しい器です。
丁寧におしえてくれます。土は柔らかく成形し易いとおもいます。片付けまでしてくれるので楽ちんです。
美しい陶器の完全な!!私はここで買ったすべてのものが大好きです。まだ実用的かつ強力に敏感な色とデザイン。(原文)Full of beautiful pottery!! I love everything I bought here. Sensitive color and design yet practical and strong.
| 名前 |
㈲楢岡陶苑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0187-73-1018 |
| 営業時間 |
[日] 8:00~16:30 [月水木金土] 8:00~16:45 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
秋田に行った際に、是非寄りたいと思っていました。江戸時代末期からの伝統ある焼き物で、素朴な風合いと、深みのある色が特徴でしょう。