春には水芭蕉、植物園散策!
秋田市植物園の特徴
無料で訪れられる広い園内は、登山気分で楽しめますよ!
手入れが行き届いた静かな環境で、四季折々の植物が魅力的です。
季節ごとの花々の観察や、春には水芭蕉の群生を楽しむことができます!
軽めの登山ができます。昇り降りで30分くらい。脇道はヤマビルに注意と言われましたが、登山道だけ通っていても、軽く刺されました。(笑)あと周りには2歳のクマがいるようですので、熊鈴などは念の為持参した方がいいですね。でも自然溢れて楽しいところです。
仕事で行きますがいろんな植物がありけっこう広いので楽しめますよ、よく散策してる人や写真を撮っているを見かけます今日は十数名が広場で食事してましたよ😜何か登山姿だったので気になりました?いつも管理している人が草刈りしてる所を見かけますが今日は同じ白い軽トラが5台道端でみかげした、少なくても5人の人が公園を綺麗にしているんだと思い感謝です。これから秋、紅葉、なべこの時期ですマナーを守り植物園で楽しむのはいかがですか?近くにザブンや仁別国民の森も有ります。でも草むらや笹がある所にはやまひるがいますから気をつけて下さいね😜じゃ✋✋
まだ植物が芽吹いていない、時期が早かった。
まだあまり花の時期ではありませんでしたが広い園内を散歩するだけでもリフレッシュできます。
手入れが行き届いてました。親は花を見て楽しみ、子供はオニヤンマを追ったりセミの抜け殻を探して楽しみました。ただ、車に戻るとアブがびっしりくっついてました。黒い車は夏場要注意です。
この植物園の入り口にちょっとしたスペースがあり、そこに駐車してるので小さな駐車場に見えますが、実際は入り口入って道を降りたところに広い駐車場があります。このトラップに引っかかって、別の駐車場に停めて来てしまいました。駐車場が道の先にあることが分かる看板があったらいいなと思います。紅葉シーズンに来訪したが、ここは紅葉よりは、その他の植物の方がメイン。この時期は冬支度であまり見所はありませんでした。別の季節にまた来たいです。
きちんと整備されている。
いろんな植物の芽吹きと、樹種の関連がわかる。
季節ごとに様々な樹木の花々を観察することができます。チューリップの木の大木は必見です!
名前 |
秋田市植物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-827-2270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

無料です。色んな植物があり、それに伴って色んな野鳥も!徒歩数分の所に旭川ダムがあり、植物園駐車場に車を停めれば旭川ダムを通って川の反対側に行けるので、紅葉の季節はサイコー!