平日貸切、ヌルヌル温泉。
赤倉山荘の特徴
平日なら貸切状態で入浴可能、贅沢な泉質が魅力です。
ナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で肌がツルツルに!
だまこ鍋や赤倉ラーメンが美味しくコストパフォーマンスも抜群です。
お風呂は狭いけど平日は貸切状態になりますね。お湯はツルツルでとっても良い感じです。食堂もあり、ラーメンにダマコ・長芋・天かすの入った赤倉ラーメンが人気です。
山の中にポツンと有る山荘って感じで湯船は三人くらいが川の字で入れる感じですが、泉質は良かった。
まるで美容液の湯船に浸かる様な贅沢な泉質に対して利用料350円は頭が下がります。事業関係者さんの連泊で選ばれるほど人気の様ですが、日中は空いているのでのんびり過ごせる環境。シャワーはなく手桶でザブザブ浴びる昭和銭湯スタイルも味わいがあり好みです。湯上がり前後の食事やソフトクリームもいただけて至れり尽くせり。
先月近くでフェスの開催があり、その宿泊先として連泊で利用させていただきました。施設は古さはありますが、清掃が行き届いており快適です。夜ご飯を1日頼んだのですが、お刺身に鍋にとボリューム満点でとてもお腹いっぱいになりました。特にだまこ鍋は絶品です!お風呂は少し狭いですが湯は熱めで、気持ちよかったです。リンスインシャンプー、ボディソープと必要な物はある印象で、日帰りお風呂だけの利用もいいなと思いました。またオーナーさんの人柄がとても穏やかで、とても好感を持ちました。また利用させていただこうと思います。ありがとうございました!
名湯と名高い、かつての滑多羅温泉。4人入ればいっぱいの小さい浴槽は山荘の風情。お湯はヌルヌルして美肌効果がありそう。しかし、、私はこの湯に入り具合が悪くなってしまった。温泉の効能なのか全く関係ないかは不明だが、個人的に合わないのかもしれない。泉質は近隣温泉や猿倉温泉や貝の沢温泉に近いと感じた。
昼ご飯を摂りに訪問。だまこ鍋は1
温泉はつるつる、スベスベで最高。浴室は小さいですが、だまこ鍋か食べられますよ。
とても疲れがとれます!シャンプー、ボディソープ有り◎温泉に共通する「一般適応症」神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進◎「硫酸塩泉」の効能動脈硬化、胆嚢炎、胆石、便秘、肥満、糖尿、痛風 他「炭酸水素塩泉」の効能:きず、皮膚病、消化器病、痛風、肝臓病 他。
昭和レトロを感じてとても癒やされました。泉質もトロトロして肌に良さそうでした。
名前 |
赤倉山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-854-2969 |
住所 |
〒018-1853 秋田県南秋田郡五城目町富津内中津又滑多羅3−7 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日ならほぼ貸切で入浴できるので、とても良いです。