伝統の味を楽しむ高級割烹。
割烹 白鷹の特徴
広島の老舗高級割烹料理屋で伝統が息づいています。
津やま出身の職人による絶品の和食を楽しめます。
VIPも認める名店でありながら、気軽に訪問できるお店です。
広島出張の際利用しました。カウンター越しの女将さんのトーク、季節のお料理、お酒どれも素晴らしく、しっかり堪能させて頂きました。我々の他は地元の常連さんばかり、64年の歴史と仰っていましたが地元に愛される素晴らしいお店ですね。女将さんが握るおにぎりはメニューにはなかったですが常連の皆さんが〆で召し上がっていました。
先日の事ですが、二階の部屋で3人で伺わせて頂きました。二階はアラカルトは無いのですが事前に連絡出来たので希望を聞いて頂き鱧しゃぶやイノシシのスベアリブも入れて頂きまして人生最高めしかもしれないと思いながら白鷹とバットボーイ(カベルネ・ソーヴィニヨン)と、とても美味しく頂きました🤗自分みたいな人間でも何時も温かく迎えて頂き有り難うございます。何時も身が引き締まる思いで暖簾をくぐります。今後とも末永く伺いたい最高のお店です♥
今日は、同僚の女の子と、お二人で。繰り返します。 お、ふ、た、り、で!わたしの奢りですけど、何か??メニューにお値段が載ってないお店。→すなわち、本日最高の食材だけ用意してますので、お客さんが刺身or焼くor煮る、等々。自由に選べるという、板前さんが腕に相当な自信がないと出来ないシステム。という事で、食す前に名店確定ーー❣️写真は伊勢海老のサラダ♪(伊勢海老様をサラダにしたったの初めて見たわ。)お値段??知ーらないっと。(現実逃避〜)板さんもいい腕前!女将さんも良き人!ノンアルが進むぜっ!(本日、副業で運転手も勤めておりますけど、、何か??)秋だったので土瓶蒸しとか、銀ダラの西京焼きとか、宗谷もずく(北海道産の細いタイプ。ちなみに北海道の上のとんがった所が宗谷岬ね)とかとかー。美味でした♪また季節を変えて訪れたいですね♪by 同僚の女の子(21才)と食事がしたいが為に家までお迎えに行き、広島まで高速走って、お食事代をペイし、そして帰りの車中その子は寝ちゃうという運命を辿る予定の運転手の女(年齢不詳)より。
大変伝統のあるお店です。お料理も、おかみさんおすすめでいただきまして。デザートのわらび餅は絶品です。
柏村氏の本を見て訪問した。掛布が昔、常連だったとか。店名由来の灘の白鷹を飲んだ。料理の味は薄味。何度か予約して訪問したが、一度、常連なのにトイレの前に座らされてから行かなくなった。
老舗高級割烹料理屋、カウンターと個室。1〜2万円のコース、上品、丁寧で美味しい。
東京の名店、津やまで修行された方の店。即席料理という意味で本来の割烹料理屋です。流行りの写真映えする様な料理ではありませんが、頂いたお造り、お椀、焼き物、煮物、ご飯物など全ての料理が素晴らしい味でした。値段は高めですが、ここの料理の技術力は京都ならともかく、都内ですらなかなか出会えないレベルの高さです。都内でこちらレベルの料理を食べるとしたら、決まった時間に一斉スタートで決まった料理が提供されるのが基本ですが、こちらでは有名店同等の一品料理が自分の好きな時間•タイミングで注文すればでてきます。何がそれを可能にさせてるかは料理人の腕が凄い以外に説明のつきようがありません。今はSNSでどういう料理を作っておけば流行りやすいかの情報が簡単に手に入る時代ですが、こちらにはそういうものでは絶対に盗めない質実の味を感じました。一応コースもありますが、自分の好きなものを自由に注文するのがオススメです。
VIPたちも認める名店、実績と評価のあるお店だが、敷居は高くない。若いうちに此方へ訪れることができたのは、幸運でした。大将と女将さんの心遣いに、感涙したことがあります。(大袈裟でなく)お店に似合う人間になりたい、自分も成長したいと素直に思えるお店です。
<辛口コメント天下御免>言うまでもなくあくまで私見です。広島で、いえ国内でも名店舗上位と言ってもかまわないと思います。古い店ですが、よく綺麗に使っています。料理も品よく、雰囲気も👍👍👍何より、有名店にありがちな雰囲気の堅苦しさと、どことなくギュっとなる緊張した空気感がありません。文句なし、美味しい和食割烹を頂くならここがお勧めです。
名前 |
割烹 白鷹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-241-0927 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

雰囲気も良く、美味しかったです😌