秋田駒ヶ岳で心癒す朝霧散策。
阿弥陀池の特徴
阿弥陀池は花の百名山に位置し、四季折々の景観が楽しめる場所です。
初夏にはチングルマが咲き誇り、幻想的な風景が広がります。
秋は紅葉が美しく、お弁当を持参して楽しむのに最適なスポットです。
初夏の早朝、朝霧の中を歩いて行くと、目の前に幻想的な風景が広がりました。道も平坦になり、ホッとして歩ける場所でした。
男岳の帰り道から見たこの角度が好き。天気よかったら最高だったんだけどなあ。しょうがねえや。
なぜこの山が百名山に入ってないのか不思議な秋田駒。阿弥陀池でのんびりできますが、風が強いとちょっと寒いです。
男山から見た阿弥陀池が素晴らしい。
高山植物の「花の名山」なので今まで7月に2回登っていましたが、今回の秋の紅葉も素晴らしかったです。今年2019年の見頃は平年より数日早めでした。阿弥陀池周辺の浄土平とムーミン谷(馬場ノ小路)の草紅葉は樹林の紅葉より早いので、阿弥陀池の周囲はすでに枯れ草色でしたが、男女岳・横岳斜面の錦の彩りはちょうど見頃でした。八合目登山口から焼森・大焼砂経由のシャクナゲコースと、一般的な片倉コースで周回するのがおすすめです。標準コースタイムは男女岳登山の往復時間を省く阿弥陀池までなら約4時間です。横岳への男女岳鞍部からの稜線通しのコースは、登山の経験が浅い人は厳しいです。転落事故もあるヤセ尾根とよじ登るような斜度の岩場があります。遠回りでも大焼砂回りのほうが無難です。阿弥陀池小屋の裏手下木道から旧硫黄鉱山跡経由の旧道コースは崩壊のため廃道になり、通行止めの立て札がありました。(2019年9月30日)
快晴で素晴らしい景色、景観でした。
花の百名山「駒ヶ岳」の山頂直下に有ります。花の時期は美しい景観が広がります。
山間にあるオアシスのようなところです🎵秋は紅葉が綺麗なので混みますが是非お弁当を持って行ってみてください💃
秋駒登山の休息小屋とトイレがありますよ🙋
名前 |
阿弥陀池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2023.06.25阿弥陀池周辺もチングルマでいっぱいでした。来週もまだ見頃のようです。