民家改装の気まぐれ定食。
お食事処 華頂の特徴
民家を改装した独特な雰囲気で、くつろげる店内です。
美味しい生姜焼き定食や気まぐれ定食が楽しめます。
営業日が気まぐれなので、事前の電話確認をおすすめします。
営業日、営業時間も気まぐれなので、電話で問合せてから訪問すると確実です。店主御一人で全て担っているため、提供までに30分ほど時間が掛かります。各々の時間に余裕がある時がおすすめ。今回は気まぐれ定食(ご飯かなり少なめ)をいただきました。山菜の天ぷらが2種添えられていて季節を感じられて嬉しい。大好物の海老も2尾で大満足。天汁は大根おろし入り。甘辛味でご飯がすすむ赤魚の焼き魚、味玉、ポテサラ\u0026トマト、山菜ときのこの小鉢、しめじとワカメの味噌汁、2種の香の物。それぞれの味が似通わず、飽きせず美味しかったです!
民家で営業されております。14時半過ぎ、周りは何処も食事処がなく、こちらにお電話をしたら開けるよとご主人がおっしゃってくれました。メニューは高くても1000円ほど。どれも美味しそうで迷いましたがおすすめを頂きました。焼いたサワラもエビが2本もついた天ぷらも美味しくて感動しました。他のものも食べてみたいので近くに行った際はまた寄りたいです。
おすすめのメニューは全部芸術村や美郷町への大きい案内看板やファミリーマート仙北田沢湖真崎店があるT字路にお店があります。お店の前にのぼり旗があればオープンしています。【お店のルールなど】駐車場はお店の敷地内に5〜6台程度置けます。お店は玄関で靴を脱いで入店し、こんにちは〜などと挨拶しつつ、空いている席に勝手に座ります。座卓は4つ、カウンター有りですので一人での入店も気楽にできます。お茶は中央座卓に置かれてますのでセルフです。オーダーは、こちらから言いに行っても良いですし、店主さんが近づいてきたら言っても良いです。会計は「お会計お願いします。2人で二千円ですのでここに置きますね」など告げてお札を見せて、玄関付近のカウンターにお金を置きます。そのため、千円札や小銭を用意していくのをオススメします。おすすめのメニューは全部です。初来店の方は、とりあえず気まぐれ定食を頼んで味を確かめて下さい。素材、盛り付け、味、調理技術に驚くかと思います。そして、帰りは庭の畑を見学して下さい。出された食材は、畑から採れたものが結構ありますので感激します。店主さんはワンオペですので混み具合によっては待つかもしれませんが、それでも価値があるお店です。こちらのお店のお陰で、田沢や角館近辺の食事場所に困らなくて済みました。
とても美味しい定食でした。しばらくお休みされていたようですが、再開されてとても嬉しいです! これで1000円はとてもお手頃と思います。
前から気になっていたお店、田沢湖でのキャンプの帰りに立ち寄り、気まぐれ定食を頂きました。(税込1000円)なかなか綺麗に作っていて美味しかったです。お客さんが少ないのが不思議です(笑)
一人で頑張ってる為、別々の料理を頼むと待ち時間が長くなってしまうので、なるべく同じものを注文すると早く食べれます。典型的な秋田人で、愛想は下手ですが料理の腕は確かだと思います。二度目の気まぐれ定食でしたが、今回も美味しく頂きました。
気まぐれ定食美味しい!
真心が、感じます。家庭的です。
魚がおいしい。落ち着いた雰囲気。
名前 |
お食事処 華頂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-44-2162 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

民家に入るような雰囲気で入ると、中も民家を改装したような雰囲気ただ、1000円でボリュームたっぷりの定食がいただける!定食に使う野菜は店舗横の畑で栽培収穫しているらしいオクラがある時期のスリ流しが抜群に美味しい。