美郷の名水、湧き水を体験!
名水市場 湧太郎の特徴
2階の会議室は1時間460円で利用可能です。
自然の水が楽しめる名水百選の郷です。
美郷屋では地元の野菜やおからドーナツが購入できます。
美味しい湧水を汲むことができます。とても冷たくて美味しい水でした。元々は酒造りに使われた水だそうです。屋内なので雨の日でも濡れずに水を汲めます!地元の方もペットボトルで持ち帰っていました。湧いている場所が一箇所しかないため混雑時は並ぶかも…
2023.5.24.訪問酒蔵を改築したホールや資料館レストランは売店があります。駐車場も広くてトイレもキレイおみやげ物を買うにも便利です。
名水を汲むことができます。真夏の暑い日に伺ったのですが、湧水はすごく冷たく気持ちが良かったです。付近の売店で空のペットボトルを買うことができます。
2階の会議室を1時間460円で利用できます。長テーブル6台、椅子も十分あります。駐車場にも困りません。
土産物屋とレストランと資料館の複合施設でした。六郷の限りある資源を集めたってかんじ?😆
『わきたろう』だと思っていたら『ゆうたろう』でした!初めはなんの施設かわかりませんでしたが、小さな売店や産直野菜、名水を使ったサイダーなど売ってます。湧水スポットの案内パンフレットがありましたので、時間があれば巡ってみるのが楽しいと思います!中には大きな蔵があり、イベントをやっていました。今回は吊るし雛とパッチワークの展示で、地元の方の作品が見れて面白かったです。水の説明の展示室などもありましたので、今度はもっとゆっくり見てみたいと思います。
食事処と小さな直売(野菜や土産物と手作り小物)、種類が豊富なジェラートアイスがあるだけです。道の駅美郷に重心を移した感じですね。
ここの駐車場に車を置きパンフレット片手に湧水群を見て回りました。地元の方々が親切で色々と話をしていただいたり、わざわざ案内してくれたりお世話になりました。パンフには散策マップなど載っており助かりました。基本のコース+アルファのコースも歩いたので見学しながら約2時間ぐらいの湧水群ブラさんぽとなりました。最後に湧太郎で二テコサイダーで〆て終了でした。
湧き水の他、地元の野菜やお土産の購入も可能。駐車場があり、近隣の観光案内パンフレットが手に入るので、観光時に最初に立ち寄ると便利。
| 名前 |
名水市場 湧太郎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0187-84-0020 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ペットボトルを買って、湧き水を汲んで持ち帰ることができます。レンタルスペースがあったり、お土産を買えるショップもあったり、綺麗な場所でした。美郷のキャラクター・ミズモが可愛い!ニテコサイダーやジェラートも種類が豊富にありました。