尾道の路地裏で味わう、立ち飲みおでんの魅力。
おかめの特徴
尾道の路地裏にある、居心地抜群のおでん屋さんです。
大根のサイズが大きく、シミシミのおでんが人気です。
フレンドリーな常連さんと楽しむ立ち飲みスタイルです。
尾道の路地裏にある立ち飲みのおでん屋さん常連さん多めで和気藹々とした雰囲気かといって観光客が辟易してしまう雰囲気ではなく、気さくに話しかけてくださるおでんは100円〜日本酒も豊富でお手頃すだちサワーもすだちがたっぷりなのありがたい東京から移住された方が多いようで話に花が咲きました結局ここのお客さんにおすすめされた店を3軒目に採用おでんもお酒も美味しいし、次尾道行った時も行こう!と思える良店でした!
千光寺の帰り、給水所を探して彷徨っていたところ、商店街のアーケードに赤提灯を発見!覗いてみたところ、立ち飲みスタンドで、美味しい生ビールにありつけました。尾道には美味しい店が沢山あるので、サッと飲んで他のお店も色々飲み歩きしてほしいという想いから、あえて立ち飲みスタイルにしたそうです。素敵な女将さんから尾道の情報を色々教えていただき、短い時間でしたが、とても良い時間を過ごせました。
ずっと入ってみたかったお店で、ようやく入れました!お客さんも温かい方でお話しできて楽しかったですおでんは出汁が染みていて美味しく、一品料理も気になるものばかりでした☺️また伺います!ご馳走様でした!
大変感じのいい店です。
少し薄味なおでん大根のサイズが大きくてシミシミで美味しかったです。
1人で行きましたが入りやすく、店主さんお客さんも話しかけてくれるので初めてでもとても楽しめました。おでんが沁みてて具も大きいのに安くて良心的。ドリンクは日本酒の出汁割をいただきました。料理もドリンクも美味しかったです。昼間からさくっと立ち飲みできるのが嬉しいです。
立ち飲み最高です!ココがハシゴ酒のスタート地点です!
現在は立ち飲みスタイルのおでん屋さんです。閉店時間は早めで長居は禁物。パッと入ってパッと呑んでパッと帰る、これ基本です。でもお酒入っちゃったらお客さんどうなるんでしょう。ママが人柄よさげでなかなかお客さん、帰らなさそうですね。味の浸みた大根が特に美味しかったです。今度は練りがらしをつけて食べたいです。
名前 |
おかめ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/okame_oden?igsh=MWFuZmVidmpuM21scQ== |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

常連さんが多くフレンドリー。夜7時までの営業を謳っているが、お客がいれば9時頃まで営業している。おでんを含め酒にあうアテがあり味を楽しめた。