秋田の旨み濃厚塩ラーメン。
麺屋 十郎兵衛の特徴
秋田県のラーメン総選挙で常に上位の人気を誇る店です。
特製ラーメンや塩ラーメンが人気で、味の追求が光ります。
麺の腰と風味が秀逸で通いたくなる美味しさです。
濃厚塩ラーメンいただきました。この濃厚スープは、トロシットリ系で、濃厚なのに、くどくない絶妙なラインです。名古屋 徳川町の名店 如水を思わせますね。メンマは、やはり名古屋の好来系の材木メンマです。麺は自家製麺ですしモチパツ系で小麦を感じながらスープに絡む系ストレートです。店主さん、多分かなり食べ歩きしてラーメンをバージョンアップしていると思われます。接客の挨拶も素晴らしいですから五つ星です。
どれもおいしかった。芸能人のサインもたくさんかざってあり人気店です、メニューも色々ありラーメンもボリューミーでとてもおいしかった。月限定やその日の限定もあり、次はなにをたべにいこうか。
朝ごはんを探してました。ラーメン屋さんしかやってないので、此方のお店にしました。知らないからですが、繁盛店で朝から満席少し待ちました。しおと味噌を頼みました。魚介系で美味しくいただきました。次回は皆んなが頼んでいた汁無し坦々を必ず試します。店主様、ラーメン作ってる際にマスク無しでスタッフと会話するのは辞めて欲しい。唾が全てお皿に、、、と思いながらラーメンを作ってるのを観てました。
秋田県のラーメン総選挙では常に上位の人気を誇るラーメン店、何度か前を通った事はあるが、その度に結構な行列が出来ているので入った事はなかった。今日は大曲で買い物、雨が降っているから行列はないだろうと向かってみた。案の定行列は無かったが、店内に4人の待人有り。店内はカウンター席が10席、食券を購入してしばし店内を物色。人気店らしく多くの色紙が飾られているが、分かったのは相場詩織さんだけだった。注文したのは中華そばの大盛り、あっさりとの事だったので透明なスープを想像していたが結構濃い煮干し出汁、某ラーメン店のごとく色もかなり凄いが匂いは思ったほどでも無い。麺は手打ちの細麺、これがスープにも合うし何より麺自体が美味しい。あっと言う間に麺は無くなったがスープは濃いので飲み干せなかった。カウンター席だけだし、次々に人が来るのでなんだか少し忙しい、店の雰囲気も良いし店主も気さくな感じだったが、リピートするかと言われれば、正直微妙かな。
特製ラーメン注文。大勝軒系の魚粉に豚鷄ガラ系スープがマッチで濃いめなのに口説くない味。チャーシュー厚め、麺は中細ストレート。塩ラーメン、一口頂いたけど、これは今まで飲んだことない系の塩だった。次回は塩ラーメンにしよ!
大曲にお昼頃に行ったので、検索して人気がありそうなので初訪麺。食券制でカウンター10席。待たずに入れました。何の気なしに行きましたが、秋田ラーメン総選挙2022で準優勝の実力派のお店だったんですね(;^_^A1番人気の塩ラーメンを頂きました。豚骨と鶏ガラベースのとろみのある濃厚なスープ。臭みが全くなくいい仕事してますね。おいしゅうございました。
塩ラーメンを食べました。でも濃厚豚骨スープで他には無い味でした。スープも麺もとても美味しくいただいました。ニンニクが少し多めかなと思ってました(個人的意見)
秋田県ラーメン総選挙で2位に輝いたことを聞き付けて約半年ぶりの来店しました。定番の塩ラーメンの大盛りを頼みました。麺は食べごたえがありスープはすこしこってり系ですが後味も良くチャーシューも肉厚でとてもおいしかったです。店員さんもとても明るく笑顔が絶えない感じでまた来たいと思いました!
塩ラーメンの投稿が多かったのでオーダー。前後の客もみな塩ラーメンでした。かなり濃厚なとろみのあるスープ、麺は中硬ストレート。トッピングはチャーシューと海苔と半煮玉子とネギとメンマ。メンマが旨いラーメンは久々の感でした。
| 名前 |
麺屋 十郎兵衛 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0187-63-5933 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~16:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
味は文句無し。味濃いめのラーメンを欲したらコチラ。混雑してるので駐車場待ちがあることも。写真は塩ラーメン。一般的な塩ラーメンとはイメージが違います。美味でした。