土足OK!
浅舞地区交流センター/平鹿農村環境改善センターの特徴
コロナワクチン集団接種の会場として利用されています。
土足のまま入館できるようになりました。
地元の雰囲気が心地よい場所です。
コロナ接種会場です、場所がわかりずらい、他から来た人はそばにいる人に聞いています。
助け合い組織で仲間と活動した思い出の場所です😉
危険物取扱者保安講習受講中。
よく利用させて頂いております。正面玄関からの出入りが逆の平鹿庁舎側からも出入りが出来るようになって大変便利な建物に変わってます!しかも、土足での利用可能となってるから本当に利用価値が⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎。流石に泥靴は駄目ですがwww畳部屋、フローリング会場、ホール等ありで町民にとっては無くてはならない公民館だと思われます!会議や宴会等で利用価値も⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎。但し、喫煙者にとって全館禁煙…まぁ、この機会に禁煙するしか無いなぁwww
久しぶりに行ったら、スリッパでなく、靴のまま入れました。よかった。
土足のまま入館出来る様になっていた。
何処にでもある公共施設。
寒かったです。
いつの間にかうち靴がいらなくなっていました。
名前 |
浅舞地区交流センター/平鹿農村環境改善センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0182-24-1340 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokote.lg.jp/shisetsu/1005531/1005534/1004017.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

コロナワクチン集団接種接種会場でした。