忠義な猫ニケちゃんの神社。
忠猫神社の特徴
一面に猫の装飾があり、訪れる価値があります。
忠義な猫ニケちゃんの資料館が併設されています。
浅舞八幡神社の隣に位置し、アクセスも便利です。
中に入ったら一面猫(本物はいませんが)だらけで壮観でした。行って良かったです。他に人が居なかったのでゆっくり空間を堪能しました。御朱印やグッズは無人販売所のようでした。オリジナルグッズが沢山あり楽しいです。
2024.4.29の訪問。「忠義な猫の館」に忠猫神社(チュウビョウジンジャ)が建立されています。浅舞公園に建っていた「忠猫の碑」を2016年に現在の場所に移設しました。関係者の方々の熱い想いを感じます。
忠義な猫ニケちゃんの資料館になっています。書き置きの御朱印もいただけます。車は近くの浅舞八幡神社の駐車場が利用できます。
浅舞公園、浅舞八幡神社の隣りにあります。忠義な猫、ニケは、浅舞公園を作った御主人の伊勢多右衛門の願いを汲んで、凶作時に困窮した民衆のために建てた倉庫の米を狙う鼠を退治しました。民衆の命の糧である米は守られ、公園も完成しました。近くにある、おかしの加賀屋に寄ってみて下さい。猫のサブレがおすすめです。
横手市平鹿町浅舞蒋沼の忠義な猫の神社と資料館内にあります、忠猫(ちゅうびょう)神社です。明治時代に主人のため米蔵のネズミを駆除し続けた猫がいて、その死後、その忠義を称えるため、この「忠猫碑」が建立されました。愛猫家たちの新たなスポットとして知られているとか。
普通の民家。忠猫神社の看板が掲げられている。玄関はカーテンがかかっていて中をうかがうことができない。
ご不在でしたが、我が家の猫のためにお参りできました。御朱印もかわいらしくていいですね。
Sep'21.2018 参拝及び画像投稿。書き置きながら、ご朱印いただけました。ウチの子も、こちらさんみたいに頑張ってネズミ獲って欲しいものです…。
忠猫大明神として祀られています!書き置きの御朱印が準備されており、頂きました✨愛猫家の聖地ですね(*´꒳`*)
名前 |
忠猫神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神社なので星五つ。勝ってにやっちゃて感で良い感じ。お地蔵さん?かつ無人店舗?的で少し拍子抜けしましたが、御神体のミステリアスな雰囲気が感じられます。お守り、おみくじ、あります。ちなみに、直ぐ近くにあるお風呂310円です。