クセになる爆風辛みそ!
ラーメンだいおうの特徴
爆風辛みそラーメンがクセになる、評判の味わいです。
新潟みそラーメンは850円、濃いスープが特徴的です。
行列ができる人気店で、感染症対策も万全です。
新潟みそラーメン850円。中太麺に濃いめの味噌味がよくからみ、そこに炒めたもやしと豚肉がマッチ。焦がし味噌っぽい感じもありました。美味しくいただきました。割スープがついてきますが、秋田県人にはいらないか(塩分は控えめに)。
ラーメンだいおうさん🍜ここでは、定期的に食べたくなる『新潟みそラーメン🍜』🎵ここのラーメンは麺の上にのってる具材の炒め具合、濃いめのスープとの絡み、中太麺にまとわりついておいしさアップ⤴️スープが濃い口すぎる場合はラーメンと一緒にきた割スープをいれて好みに濃さを調整してみてください。ここのラーメンはどの種類でも好きですが、やっぱり一番は新潟みそラーメンをチョイスして定期的に食べてしまってます🤣
食券制です。爆風辛みそ頼みましたが、旨味と辛さが丁度よくうまいです😋辛いのが苦手の方はキツすぎとまでとは言いませんが、酢など入れて美味しく食べられると思います。私はトッピングの赤ダレ1倍を入れて食べました。赤ダレは別皿は出来ないそうです。混ぜる前は旨辛ですが、赤ダレを混ぜると激変します。喉に噛みつかれる感じで、躾がなってない犬に噛みつかれるような辛さ。多分、ジョロキアが入っているのかなって思います。くせになりますね。赤ダレは最高5倍まで頼めるようです。少し不安なのはアフターファイヤーくらいですが(°▽°)
週末は行列ができる人気店です。「爆風辛みそ」が押しですが、個人的には「新潟みそ」がおすすめです。新潟みそには割りスープがついてきます。爆辛は細麺、新潟みそは太麺です。爆辛の細麺は硬めがお勧めです。爆辛は見た目ほど辛くありません。むしろ辛さの中に甘みと旨味を感じさせます。大魔王は別物、死にます(笑)
唐辛子が練り込まれた麺の「大魔王」に辛味の赤ダレ5倍。超辛党を唸らせる独特の辛旨。
こくまろ味噌、赤玉二倍でガツンとくる辛さが、たまりませんでした🎵
爆風辛みそ食べました。程よい辛さで最後まで美味しく頂きました。最後は酢で味変。
爆風辛味噌ラーメンがおいしいです!無性に食べたくなる時があります(^^)d
2020.11.22先日、種苗交換会を見に行くために横手を訪れました。会場間(横手体育館〜ふるさと村)を移動した際、目に飛び込んできたのは、店の外にまで行列ができていたラーメンだいおうの姿でした。これを見て、次回横手に行くときはあそこに行こうと決め、今回訪問しました。13時すぎに行きましたが、やはり店内は満席。1組の夫婦が待っている状態でした。15分ほど待ち、カウンターに着席。1番人気は「爆風辛みそラーメン」のようですが、(お客さんが食べていたラーメンは赤いスープのものが多かった)食べ日記さんが気になったのは「新潟みそラーメン」(税込850円)でした。新潟のラーメンと言えば、背脂が特徴的な燕三条系ラーメン(醤油ラーメン)の印象が強く、味噌のイメージはなかったからです。券売機の写真を見ると、チャーシューが乗っていなかったので、追加でチャーシューをトッピング。(+250円 4枚ついてきました)ラーメンには割りスープがついてきました。一般的な味噌ラーメンよりこげ茶色寄りのスープに見えました。具はもやし、キャベツ、豚肉、きくらげ等。味つけは濃いめですが、割りスープを入れることが前提というほどではありませんでした。濃厚なスープが太めの卵めんにからんで美味しかったです!
名前 |
ラーメンだいおう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0182-33-7300 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一度食べたらクセになる爆風辛みそ。見た目とは裏腹に、辛さ控えめで辛いのが苦手な方でも食べられる優しい味だと思います。具材の肉味噌がいいアクセントになっていて、麺と一緒に楽しむもよし、ライスにのっけて楽しむもよしです。トッピングメニューにあったら確実に追加するんだけどな。味付けはたぶん違うと思いますが、MMライスという挽肉がのったミニ丼もあってそちらもラーメンのお供におススメです。