秋田六郡観音霊場で花と歴史を。
祝融山 正伝寺の特徴
秋田六郡観音霊場の1番札所で、歴史ある曹洞宗の古刹です。
落ち着いた雰囲気の中、大家梅や紅葉を楽しめるスポットです。
郊外にひっそりと佇む、お寺らしい静寂が魅力の場所です。
御朱印が貰えるのもそうですが、とにかくお寺が大変立派で、お庭も花が咲いていて、中には観音様の像が安置されていました。また、こちらの住職さんが山形から来た人ですが、大変人当たりが良くて、親切な人です。
こちらは横手市にある古いお寺さんです。梅の古木が良く手入れされていて綺麗な花が咲き誇ってます☺️
秋田六郡観音霊場 1番札所 曹洞宗。
郊外からひっそりと建つこのお寺は大家梅や紅葉のシーズンなど訪れて良しのお寺です。秋田33観音霊場、第1番札所ともされております。
| 名前 |
祝融山 正伝寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0182-33-5723 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 8:30~17:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お庭が綺麗に手入れされていて紫陽花の時期は最高です。