オマール海老香る至福の一杯。
Noodle Shop KOUMITEI 香味亭(こうみてい)の特徴
オマール海老香る味噌ラーメンは自信作で感動的です。
フランス料理シェフが手掛ける独自のラーメン体験が魅力的です。
店内は清潔感があり、お洒落で過ごしやすいです。
辛いのが食べたくて……結構辛くて美味しかったです。まぜそば辛さL正確な名前は忘れましたが、そんな感じの名前でした💦
オマール海老香る味噌ラーメンオマール海老香る醤油ラーメン味噌ラーメンには九条ネギトッピング。香りが海老でいっぱい。全体的に上品な味。海老系は味噌が鉄板と思ってたが、醤油も美味しい。トッピングは全部乗せにしとくべきだった。
店内入ってすぐにある券売機で券を買う。オマール海老香る塩ラーメンにしてみた。並盛りと中盛が同じ¥800!!もちろん中盛り香りがすごい!おいしそーう!おいしー(ˊo̴̶̷̤ωo̴̶̷̤ˋ)昼時混むがサイクル早ーい◎お店キレイだし◎
横手に出掛けた歳には毎回寄らせて頂いています。混んでいるときには車内で待つことが出来ますし、とてもスムーズにスタッフさんが動いているのでそれほど待ったことはありません。店内はテーブル席が4つでしょうか?それにカウンター席があり、女性一人でも入りやすいと感じました。オマール海老のラーメンが食べられ、とてもおしゃれな感じのラーメンだと感じました。いつもついつい味噌を食べてしまいますが、先日主人がまぜそばを食べたので少し貰ったのですが、太麺でとても美味しかったです!ぜひ色々食べてみたいです。
さすがは横手の人気店です。13:30頃に来店しましたが6組待ちで40分待ちでした。案内されてからはすぐ提供していただけました。今回は1日20食限定のオマール海老香る味噌まぜそばと胡麻香る坦々麺を頂きました。まぜそばは海老の風味が程よくクセになりそうです。追い飯には粉チーズもかかっていてクリーミーでした。坦々麺もマイルドでありながらも後味がピリッときてここ最近食べた坦々麺の中でも1番好きな味でした。また横手に訪れた際には、オマール海老香る醤油ラーメンと丸鶏中華そばをいただきたいと思います。ご馳走様でした。補足:待ち時間は呼び出しベルが配布され、各々車内で待機するというスタイルでした。感染対策もバッチリです。
店内はお洒落で清潔感がある。肝心のラーメンは名前の通り海老出汁の香りがガツンとくる。麺はツルツルモチモチで美味しい。
オマールエビのまぜそばを食べました。エビの風味が良くてとても美味しかったです。追い飯も美味しかったのでセットで頼むことをおすすめします。開店と同時に混むのでお早めに。
マスターの洋食の腕が光る一杯を提供してくれます。ラーメンと言う枠を超えた美味しさでした。特にオマール海老の旨味を凝縮した海老系メニューは、是非食べて頂きたい一杯。おすすめです❗
美味しい。遠いけど100km、食べたくなる。麺量は並と中が選べる。大があれば良い。トッピング九条ネギ100円。緑の部分だけの小口切りが、別小皿で提供される。卵大ほどの量・・。少ない・・(ToT)本当に九条ネギかどうか素人には確認できない。普通のネギをごっそり100円の方が私は嬉しい。それと、なぜか、見張られ感が、気のせいか、私はした・・。
| 名前 |
Noodle Shop KOUMITEI 香味亭(こうみてい) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0182-35-8660 |
| 営業時間 |
[日火水木金土] 11:00~14:15 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.facebook.com/Noodle-Shop-KOUMITEI-%E9%A6%99%E5%91%B3%E4%BA%AD-414327202066846/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の昼前に訪問。駐車場は店舗敷地内でそれなりに台数停められます。同僚数人と行ったので写真は失念。入店しすぐ左手側に発券機。価格も曖昧ですが確かオマール海老香る味噌¥900とトッピング¥200と半ライス¥100だったと思いますがそれを購入。中盛りも同じ値段のようです。店内はカフェ風な小奇麗な感じでラーメン好きとしては所謂「意識高い系」の分類になるかと。提供まではそれほど待たず。ラーメンは味噌のコクもあり確かにオマール海老も鼻から抜ける風味はあるのですが、味噌の風味を味わう前に海老の香りがオーバーラップするのでこのコラボにいまいち価値観を見い出せませんでした。スープはデフォで少なめで底の方に割とジャリッとした食感の食材が残っており、エビの皮なんですかね?歯ざわりとしてはあまり心地良くは無かったです。麺も自家製麺らしいですが特に印象に残る要素は無し。トッピングのチャーシューもどの部位の肉なのか食感と味では分からず、馬鹿舌には難解でした。テーブルには胡椒等の味変アイテムもなくこの辺りもお店の拘りを感じます。お店の雰囲気としても和気あいあいという感じではなく小洒落たイタリアンとかフレンチみたいな妙な緊張感がありました。ラーメンはもうちょっとジャンクに食べたいので個人的に再訪は無いかな。