天然素材のジビエで心温まる。
マタギ料理 食い道楽の特徴
ハンタ-・カヌーの達人が、採った天然の山菜やきのこを使用しています。
熊や鹿、猪など、普段食べられないジビエ料理が美味しく楽しめます。
温かい雰囲気の中、陽気なマスターとお母さんのもてなしが魅力です。
熊も鹿も猪もいただけます。マタギであるご主人が仕留めた食材だけに安心して口にできます。私はこのお店でジビエ料理にはまりました。
普段食べる事が出来ない料理で、美味しい。酒もすすみ、値段も安い!近くに住んでいる人、羨ましい。
熊の肉を初めて食べたけど、癖が無く美味しかった。他の料理も美味しかったです。
ジビエ(マタギ)料理が食べられる。カウンター、座敷とありママさんの前でテレビを見ながら過ごす。11月から猟が始まるらしく、ジビエは少ないが、アユなどはあった。メニューにはないがシカ焼きをもらい、スパイスがいい。県北の北鹿のマタギラベルがある。日本酒をキープするお客さんが多いようだ。
あったかいお母さんと珍しい料理!サイコー!実はマスターが面白い😆マタギ料理は時期によってメニューに無いので聞いてみましょう!
ゲストハウスの人から教えてもらって行きました。まず玄関にある看板の雰囲気がいい。中に入ると熊の毛皮が…。料理はボリュームも味も最高でした。最後に食べたマタギラーメンは何ベースかわからなかってけどとても熱かった。けど美味。
あったかいお母さんと珍しい料理!サイコー。
熊があんなに食べやすいと思いませんでした。鴨や鹿など普段口にすることのない肉に出会えます。
安い、うまい、ボリューム大!男大人2人で空腹でアルコールも飲んで、2人で7,000円でした!大満足❗
名前 |
マタギ料理 食い道楽 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

マスターはハンタ-・カヌーの達人、山菜、きのこを採らせたら名人、料理の材料はほとんど天然物、是非食べにおいでください。