月替わり膳で心地よい時間。
momotoseの特徴
落ち着いた雰囲気とお洒落な内装が魅力的です。
月替わり膳やバナナパフェなど、こだわりのメニューが楽しめます。
選び抜かれたインテリアの中で心地よく過ごせる特別な空間です。
初めて来ましたが、落ち着いた店内とスタッフさんで心地の良い時間を過ごせました。月替わり定食を頂きました。人気のお店のようなので、予約した方がいいと思います。お料理もデザートも美味しく、また月替わり定食を目当てに来たいと思います。
中に入ったら一気に世界観に包まれるようなお洒落さでした!席はテラス席やカウンター席、ソファー席など様々でした。お昼すぎでも人が多かったので予約した方がよさげです。今回頂いたドリアは野菜の甘みがするくらいたっぷり入っていてとても美味しかったです!店員さんも気遣いが行き届いており充実した時間を過ごせました⸜🙌🏻⸝
月替ランチが美味しいと聞き、祖母と行ってみました。旬の野菜を中心にアレンジを加えた和食と言う感じ。新しいのに癖がないメニューの数々。いつもなら苦手な茗荷も……美味しい!接客も丁寧で優しかったです。ありがとうございました。
月替わり膳が楽しみなお店です。程良く落ち着いた雰囲気の中お食事できます。食事も程良くお腹を満たしてくれる量で身体に良いことをしている気分になれてほっこり。ソファ席もあるようですが【予約席】の文字でいっぱいなので次回は予約してみたいなぁ…『ちょっと頑張ったし自分にご褒美』な感覚でちょっとワクワクしながら行きたいお店です♪駐車場の入り口が少し小さめな印象なので車を擦らないようご注意を( ´ ▽ ` )
元蔵?とっても落ち着きがあってくつろげました。今度は違う席で。
内倉、和食カフェ、味や雰囲気全てが好きになる。1度行ったらまた行きたくなるお店。平日でも予約必須なイメージです。
女子率高く中々行けませんでしたが、やっと入店!湯沢市で人気のカフェレストラン「momotose」さん(*^^)v湯沢市と横手市の境の「湯沢市岩崎」地区。鹿嶋様や1855年創業の醤油蔵石孫本店などが有名で、古き良き落ち着いた景観が続く街並みです。その岩崎地区に2014年、百年の歴史ある黒漆喰の蔵をリノベーションし、宿泊ができ家具やインテリア用品・雑貨などの販売もでき食事もできるスポット、としてオープンしたのがこちら「momotose」さんです。蔵をリノベーションした店内はお洒落で、家具の販売模していることから店内のテーブルや磯などの調度品も豪華、素敵な雑貨も買えるので女子に圧倒的な人気を誇ります!お店に入り、レジで先にオーダーを取り料金を支払うシステム。食事のメニューは4種類しかないのですが、セットのドリンクやパフェ・ジェラートの種類がかなり豊富です。豊富な種類ゆえにオーダー決まるまで迷って時間かかるので、このシステムだけは改善して欲しいですね(^_^;)オーダーは、他のメニューもかなり惹かれましたが「月替わり膳」を。やはり初訪問の際は、基本メニューですね(#^^#)月替わり膳は「料理5品・漬物・御飯・味噌汁」の構成で、レジに料理5品のお品書きが用意されてます。苦手な料理があったら変えてくれるので、ご安心を。それぞれのメイン食材は、基本的に地元秋田産の旬の材料を使用。もちろん、手作り。なので、身体に優しい味です。配膳まで多少時間がかかりますが、そこは手作りなので我慢しましょうね。どの品も、素材そのものの味を堪能できる仕上がり。特に「シルクポークの落とし焼き二種類」は、脂身は落としつつ旨さをしっかり残した焼き加減が絶妙です。「トマトの炊き込みご飯」なんて、初めて食べました! おしながきにも書かれている通り、塩味がトマトの旨味を引き立たせてくれ、少し残っている酸味も程よく夏にピッタリな炊き込みご飯でした(#^.^#)私以外すべて女子でアウエー感満載でしたが、是非また行きたいお店です(*^^*) 価格帯が私にとって少しお高めなので、頻繁に行けないのが難点ですかね(笑)
内装もすごくおしゃれ入ってすぐにお皿なども販売していてつい購入しちゃいましたw先に注文して会計システム時間がなくランチはできなかったけどすごく美味しそうでした^ - ^わたしはバナナバウンドとバナナパフェを注文強いていえばバナナパフェソフトクリーム大量で飽きますwもう少しバナナか他の素材を足すとソフトクリームの量が苦にならないかもw店の雰囲気、スタッフさんはゆっくりした感じなので1時間はみている方がいいかと^ - ^料金は少しお高めですが、ゆっくりしたい方にはおすすめ^ - ^ちなみにメニューに写真などがあれば尚よかったです^ - ^
ランチも デザート類も 丁寧な作りで 美味しい!値段は少し高めやけど 行く価値あります常連さんみたいな予約してる方が多いイメージ駐車場が まぁまぁ 狭いです。
名前 |
momotose |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-55-8839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カレーの汁少なっっ!!!最後ほぼ白飯だけで食べました…美味しいけどこれで1