春菊かき揚げそばが絶品!
百姓そば屋 彦三(ひこさ)の特徴
春菊とエビのかき揚げが直径20cm弱でボリューム満点です。
店舗が一般の住宅のような外観で、特別な雰囲気が楽しめます。
冷がけそばやとろろ蕎麦など、こだわりの蕎麦メニューが揃っています。
道の駅巡りで昼食を探していたら、良い所が見つかりました。休日は行列必須のようですが、名前を記入して待つので、列自体は直前の方々のみのようです。セットもあるようですが、ここがメインではないので、蕎麦にトッピングの春菊のかき揚げが有名なようで、もれなく注文。しばらくして着丼し、どんぶりを全て覆うくらい大きいかき揚げです。いい具合に春菊の香りにサクサクと汁が染み込んだトロトロの両方が楽しめます。蕎麦は見た目より量があり、セットを頼んでいたら超満腹になっていました。普通に美味しかったです。
人気店で、 駐車場は 店前 5台と 裏6台に加え、店の斜め向かい側に専用駐車スペースが 6台分あり、潤沢。冷たいかき揚げそばとそばサラダを並盛りで頂きました。我々の定番だけど、他のお客さんもこの組み合わせの方が多い。どんぶりからはみ出しそうな大きな春菊のかき揚げは、出汁につけてもサックサク。そばサラダ の出汁は ごま油の効いたドレッシング。蕎麦は決して細麺ではないけど、かき揚げや サラダの水菜と一緒に食べるため、太さを感じさせず、噛む ごとにそばの甘みが口の中に広がる。幸せ、ご馳走様でした。
羽後町といえばひやがけそば。なので、もちろん、注文した。羽後町産の蕎麦粉を使い紛い物を一切加えず、香りと風味を兼ね備えた蕎麦らしい。おすすめのかき揚げ蕎麦を食べるが冷がけで注文する場合は、かき揚げを単品する必要があるみたい!おすすめと言ってるだけあって春菊のかき揚げは大きくて食べ応えがあった。蕎麦の汁につけても天ぷらのカリカリ感が薄まることなく食べ応えがとどまることはなかった。そういえば、そばだがちょうどいいコシのある麺で香りも楽しめる。これは箸が進む。行列になるほどの人気店ではあるが進みはいいので待って、是非、羽後のひやがけを楽しんでほしいなぁ。
【羽後町・百姓そば屋 彦三(ひこさ)】かき揚げそば 880円2024.8.4この週末は蕎麦をメインテーマとしておりました。県南で蕎麦といったら、西馬音内そば。人気店のひとつ、彦三さん初訪問。ここの大きな春菊のかき揚げを一度食べてみたかった!開店は11時半のようですが、その前にすでに満席となっていて、外には待機客が数組。入口に置いてあるボードに名前を書き、順番を待ちましたお店は自宅を改装した作り。おひとり様席は無く、基本相席となります。(アクリル板があるので、そんなに気になりませんでした)蕎麦にありつけるまで1時間弱かかりましたが、待った甲斐のある美味しさでした!西馬音内そばのお店、他にもまだまだあるので、開拓していきたいです!(弥助そばやには過去に行ったことあり)
周りのお客さんの殆んどが春菊のかき揚げを注文している中、華やかな盛付けに惹かれて「そばサラダ」を選択。御品書きの写真よりボリュームがあって美味しかったので、機会があればまた行きたいです。行列に並ぶ忍耐力が必要ですが(^-^;
平日13過ぎに来訪しました。5組待ちで20〜30分並びました。お店の入り口にボードがあるのでそちらに名前と人数を記入します✏️食事スペースは家の中!って感じでお仏壇もあるし、ご先祖様たちが見守ってくれてる感あります😂(とっても立派なお仏壇でした👏人数によっては相席になる場合もありますが、パーティションがあります。スタッフの女性の方たちみなさん朗らかな雰囲気でほっこりしました😊ざるそばと彦三セット、単品で春菊のかき揚げを注文しました!かき揚げそばで注文したらいいのでは?と思いましたが、かき揚げそばだと冷たいお蕎麦に温かいかき揚げが乗るので、今回はサクサク重視で別注文しました。(お店の方に確認しましたがかき揚げ蕎麦を注文して、かき揚げだけ別盛りにするのは不可だそうです)セットを注文するとメニュー一通り食べられるかなと思います✌️そばがきやニシンの甘露煮なども食べてみたい!という方にオススメです。平日でも混雑するので時間帯をズラして訪問するのが良さそうです。
かき揚げそばは、カラッと揚がった春菊のかき揚げが冷がけそばの上に蓋のようにのってくる。冷たい出汁だからか最後までカリカリに美味しくいただける! 春菊の独特な香りはあまりしないような…でも口に残る苦味がクセになる!揚げそばがきは大根おろしと共に。モチモチ食感で美味しい!お蕎麦は太めの固めのお腹にたまる感じ。お店はとても混んでいて待ち時間は長かったけど食べれてよかった。
11時30分からの営業開始で、仕事が推して12時ジャストに到着してしまった、既にお店の外まで大行列!平日の月曜日に!?、玄関先で名前記入して待ちます、既に先に六組27人待ち!!!、ある番組で取り上げられた事もあってか、すごい人気店の様だ、スーツや作業着のお仕事している感じの方々が3割、あとは私服のきっとそば好きであろうご高齢のご婦人達が7割くらい、時間推しているのでシンプルなメニュー頼んで急いで食わねば!、待つ事1時間やっと入店!、かき揚げ美味しくて有名なお店!別皿でも提供可!、先に卓上のお塩でサクッと食感とシンプルな味わいを楽しんでから、冷たいお汁に浸してもGOOD👍、かき揚げデカ過ぎて切り分けてのご提供もありますよ!そばはもちろん美味い、店主のキャラがまた良い!大行列で並んでいたら「待たせて悪りいね!かき揚げ時間かかってさ!」って気さくにお話し出来たりします、「冷やがけだけだったら早いけど、どうする?っ」て聞いて来てくれましたけど、いやいや!絶対待ちますからっ!って返しますw、今度は土日に来て、ひこさザルセットがいっぱい小皿あってとても美味しそうだったので、ゆっくり食べに来たい、そば好きのご高齢の客層なので、西馬音内(にしもない)そばの冷たいお蕎麦の歯応えがある独特の麺なので、咀嚼に時間がかかる様な為、どうしても回転率は良いとは言えない。
かきあげそばが有名なお店です。入り口の紙に名前を書いて待つ方式です。そばにかきあげが載った状態で盛り付けられますが、別添えも可能の様です。春菊と小エビのかきあげは食感も良し。冷やがけそばの歯応えも良い。近くの弥助そばと比べれば、そばつゆはこちらの方がやや甘く感じます。民家を改装した様な不思議な店内…駐車場が狭いので開店を狙うか、時間をずらすのが良いと思われます。
| 名前 |
百姓そば屋 彦三(ひこさ) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0183-62-1520 |
| 営業時間 |
[日月木金土] 11:30~14:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
冷たいかき揚げそば850円。かき揚げが大きくて、蕎麦がみえません。蕎麦は言うまでもなく美味しいです。平日1時ころでしたが、20分くらい並びました。回転が早いためそんなに苦ではありませんでした。そば湯も付いてきますので、ぜひご賞味を。