新蕎麦と春菊のかき揚げ、圧巻のボリューム!
百姓そば屋 彦三(ひこさ)の特徴
春菊とエビのかき揚げが直径20cm弱でボリューム満点です。
店舗が一般の住宅のような外観で、特別な雰囲気が楽しめます。
冷がけそばやとろろ蕎麦など、こだわりの蕎麦メニューが揃っています。
平日13過ぎに来訪しました。5組待ちで20〜30分並びました。お店の入り口にボードがあるのでそちらに名前と人数を記入します✏️食事スペースは家の中!って感じでお仏壇もあるし、ご先祖様たちが見守ってくれてる感あります😂(とっても立派なお仏壇でした👏人数によっては相席になる場合もありますが、パーティションがあります。スタッフの女性の方たちみなさん朗らかな雰囲気でほっこりしました😊ざるそばと彦三セット、単品で春菊のかき揚げを注文しました!かき揚げそばで注文したらいいのでは?と思いましたが、かき揚げそばだと冷たいお蕎麦に温かいかき揚げが乗るので、今回はサクサク重視で別注文しました。(お店の方に確認しましたがかき揚げ蕎麦を注文して、かき揚げだけ別盛りにするのは不可だそうです)セットを注文するとメニュー一通り食べられるかなと思います✌️そばがきやニシンの甘露煮なども食べてみたい!という方にオススメです。平日でも混雑するので時間帯をズラして訪問するのが良さそうです。
かき揚げそばは、カラッと揚がった春菊のかき揚げが冷がけそばの上に蓋のようにのってくる。冷たい出汁だからか最後までカリカリに美味しくいただける! 春菊の独特な香りはあまりしないような…でも口に残る苦味がクセになる!揚げそばがきは大根おろしと共に。モチモチ食感で美味しい!お蕎麦は太めの固めのお腹にたまる感じ。お店はとても混んでいて待ち時間は長かったけど食べれてよかった。
11時30分からの営業開始で、仕事が推して12時ジャストに到着してしまった、既にお店の外まで大行列!平日の月曜日に!?、玄関先で名前記入して待ちます、既に先に六組27人待ち!!!、ある番組で取り上げられた事もあってか、すごい人気店の様だ、スーツや作業着のお仕事している感じの方々が3割、あとは私服のきっとそば好きであろうご高齢のご婦人達が7割くらい、時間推しているのでシンプルなメニュー頼んで急いで食わねば!、待つ事1時間やっと入店!、かき揚げ美味しくて有名なお店!別皿でも提供可!、先に卓上のお塩でサクッと食感とシンプルな味わいを楽しんでから、冷たいお汁に浸してもGOOD👍、かき揚げデカ過ぎて切り分けてのご提供もありますよ!そばはもちろん美味い、店主のキャラがまた良い!大行列で並んでいたら「待たせて悪りいね!かき揚げ時間かかってさ!」って気さくにお話し出来たりします、「冷やがけだけだったら早いけど、どうする?っ」て聞いて来てくれましたけど、いやいや!絶対待ちますからっ!って返しますw、今度は土日に来て、ひこさザルセットがいっぱい小皿あってとても美味しそうだったので、ゆっくり食べに来たい、そば好きのご高齢の客層なので、西馬音内(にしもない)そばの冷たいお蕎麦の歯応えがある独特の麺なので、咀嚼に時間がかかる様な為、どうしても回転率は良いとは言えない。
かきあげそばが有名なお店です。入り口の紙に名前を書いて待つ方式です。そばにかきあげが載った状態で盛り付けられますが、別添えも可能の様です。春菊と小エビのかきあげは食感も良し。冷やがけそばの歯応えも良い。近くの弥助そばと比べれば、そばつゆはこちらの方がやや甘く感じます。民家を改装した様な不思議な店内…駐車場が狭いので開店を狙うか、時間をずらすのが良いと思われます。
12時前に伺いましたが、既に満席。20分ほど待ちました。以前に訪問した時に、彦三セットを注文し、その中のそばサラダが絶品で単品で食べたかったのですが、寒くて断念。まだ暖房もなく座席の下のあたりに風がきて寒かったので、かき揚げ温がけと彦三ざるそばセットを注文。春菊と小海老のかき揚げがどんぶりの蓋のようでした。
お仏壇の前で食べました💦かき揚げがとても美味しいです。ランチのそばはボリュームあって食べきれないくらいでした。
2021年7月中旬の日曜日に初めて訪れました。来る時間もちょっと遅かったので、そんなに待たされる事はありませんでした。他のお客の注文状況だと、かき揚げそばを注文する人が多いように感じましたが、彦三ざるセット大盛りを注文。ちょっと想像していたのとは違った感じに出て来たのでビックリ‼️普通のざるそばと、サラダと和えた感じのそばやニシン、その他他にもいろいろ付いてきた。ざるそばはホントに美味しく、今まで食べた中でもトップ3以内には間違いなく入っていると思うほど美味しかった。そばつゆで食べ、塩で食べ、わさびだけ付けて食べてと、いろいろ味で食べてどれも美味しい。サラダと和えたそばは、冷やし中華みたいな感じのタレなんだけど、サラダのシャキシャキ感がまた美味しさをプラスさせるような感じで、こちらも美味かった。他に付いた食べ物もいろいろと手を加えており、そばのコース料理を食べているような感じだった。次回はまた違うのを食べて楽しみたいと思うお店でした。
春菊のかき揚げが大きい!蕎麦の量も多くてお腹いっぱい。お店の方が感じ良くて楽しい🎵靴を脱いで入る。駐車場ある。
春菊と蕎麦の実とエビのかき揚げが有名で直径20cm弱の円形で厚みが約1.5cmあります。今回は4等分にカットしてもらいました。以前はもっと春菊の香りがしたのですが…お蕎麦は白っぽく、地元にはない品種を西馬音内で育てているとのことでした。駐車場は写真を見て下さい。靴を脱いで座敷で8卓です。
名前 |
百姓そば屋 彦三(ひこさ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-62-1520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

周りのお客さんの殆んどが春菊のかき揚げを注文している中、華やかな盛付けに惹かれて「そばサラダ」を選択。御品書きの写真よりボリュームがあって美味しかったので、機会があればまた行きたいです。行列に並ぶ忍耐力が必要ですが(^-^;