苔むした石段が導く、神明社参拝!
神明社(吉沢神明社)の特徴
苔むした石段を上がると、美しい社殿が待っています。
車で簡単にアクセスできる、便利な立地です。
地元の人々に親しまれる、心温まる神社の雰囲気です。
看板を見つけて引き返して参拝。とても好きな場所になりました。
生まれ育った集落の神社「神明社」です。18歳まで正月には必ずお参りしたところです。今でこそ車で行けますが、当時は階段だけでした。357段と記憶していますが、違うかも知れません。数えて登る度に1、2段違っていましたから。どなたか確認お願いします。階段上り口の右側の家が神主さんだったような。運が良ければ社殿内の天井の絵が拝めるかもですよ。
社殿まで、車で上がれる。無人の社務所あり。
名前 |
神明社(吉沢神明社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-53-3834 |
住所 |
|
HP |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/yurihonjou/057_shinmeisha_yosizawa.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

苔むした石段を登った先に社殿が建っています。社殿の見事な彫刻は一見の価値があります。