コクーン2で美味しいうどん!
宮武讃岐うどん さいたま新都心店の特徴
さいたまスーパーアリーナ近くコクーン2の3階で便利な立地です。
丸亀の老舗製麺所のうどんを使用したこだわりの味わいがあります。
カレーうどんや天ぷらなど多彩なメニューが楽しめるお店です。
味は美味しいと思いますが、麺が長すぎて食べ辛く感じたり、天ぷらの標準的な美味しさなど全体的に某うどんチェーンと比べると、2段階ほど質は落ちます。特につけ汁は醤油の尖ったような塩っ気が、そのまま出てしまい、ざるうどんをすすった時の爽快感が減点されてるように感じます。うどんそのものは美味しかったので、また別のメニューをたべてみたいです。
カレーうどんと秋茄子の天ぷら、ちくわの磯辺揚げをいただきました。秋茄子はとろっとしていて、コクがあって濃厚な味でした。ちくわの磯辺揚げは、ちくわの甘味が引き出されていて美味しかったです。カレーうどんは、牛肉入りなのが嬉しかったです。
丸亀の老舗製麺所のうどんを使った店。フードコートにあるので、10時オープンサクッと食べられ、便利です。
孫に遊ばれる日。4食分の2は上の孫が好きな「うどん」。2023-01-21-4名でランチ。幼稚園と小2の孫たちの自我、好みが出てきました(^^♪一食目は下の孫の「お子様ランチ」でしたが、二食目は「ウドントカレー」が食べたいとの上の孫のリクエスト。店頭に行くと、冬のお勧めが、「鴨汁肉うどん大」@800に。・カボチャ・ナス・から揚げ2個で予算オーバー(^^♪この日は上の孫がインドカレーのナンにはまり、饂飩は私と連れ合いで戴きました。一口すすって驚いたのが「良い食感」。「ちゅるちゅるうどん」。しばらくいただいていませんでしたが、正直「丸亀製麺」さんより、私向き♪ただ、正直お肉が少ない( *´艸`)800円のうどんとしてはちょっと高いかな?天ぷら入れて、1300円くらいだった。
安くて美味しいうどん店。某有名チェーンより質が良い印象です。ここのフードコートは名の通ったお店が揃っている中、一見地味なうどん店でもいつも賑わっているのが美味しい証拠かと。個人的にはすだちうどんが気に入ってます。
コクーン2の3Fのフードコード内にあるうどん屋さんです。天ぷらはセルフサービスでとる形で、種類は多くもなく少なくもなくといった印象。コロナ化のため、トングの使用は中止になっているようで、各自割りばしで取る形式になっているようです。つゆはしっかりとした旨味たっぷりの味で、麺はもっちりした食べ応えのあるおうどんでした。味自体はそれなりに美味しかったのですが、タイミングが悪かったのか、そんなに混雑してない割にはとても待たされたのでその点がちょっとマイナス面で今回は☆2つの評価とさせて頂きました。
コクーンのフードコートにあるうどん屋さんです。柔い麺、美味しいです🍜こじんまりとしたスペースなので天ぷらの種類は他のチェーン店と比べると少ないかもしれません。
ベビカで利用しました。セルフにも関わらず席までお盆を運んでくださいました!肉うどんの普通盛りを食べました。麺の量は少なく感じたので大盛り(プラス100円)でもよかったかも。天ぷらは、かしわ天とカニカマ天を食べました。どちらもボリュームがあり美味しい。提供時間も早くさっと食べたい時に良いお店だと思いました。コクーンに行った際はまた立ち寄りたいと思います!
| 名前 |
宮武讃岐うどん さいたま新都心店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-650-7121 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263−1 コクーン2 3F |
周辺のオススメ
さいたまスーパーアリーナでのライブの際は確実に利用するコクーン2の3階のフードコート。その中で見つけちゃいました。意外と珍しい”冷かけ”が年中食べれる讃岐うどん屋さん!昆布出汁も感じる冷たいスープとコシのあるうどんが相性バッチリ!しかも追加で見つけちゃったのがコスパ最強の”カニカマ天”!これが巨大&うまい&安い!も〜最高で先日なんか3本取って食べました(^o^;)